Mita  Campus Club(Alumni Association)のつどい

2008年度総会・懇親会

 

日時: 2008419日(土)

15時半受け付け 16時開始

場所: ディナギャンドス(DINA GYANG&DOS)

東京都港区芝3−8−2

芝公園ファーストビル2F

電話:03−5427−7121

会費: 1万円(うちクラブ会費4,000円)

 

 

出席者(敬称略、44名)  

関口慎太郎(S25年)、近藤  泰範(S27年)、夏目 敏夫(S27年)、瀧口  利章(S28年)、小林  規威(S29年)、斎藤 雄一(S30年)、蓮井    俊(S31年)、三田 宏也(S31年)、越智  信(S32年)、衛藤 顕美(S33年)、池田 暁彦(S34年)、竹田  力(S34年)、笹谷 昌弘(S34年)、神谷 傳造(S34年)、井出 直人(S35年)、加藤 宮子(S35年)、門叶 国泰(S36年)、麻生 英臣(S37年)、斉藤  和男(S37年)、江口  彰宣(S38年)、奥澤  昌孝(S38年)、片野  智之(S38年)、藤井  明子(S38年)、山本  雄一(S38年)、宮地 嶺明(S39年)、久野 明子(S39年)、藤森 靖允(S40年)、松田    隆(S40年)、平川 信子(S42年)、太田 治人(S43年)、徳光  次郎(S44年)、後藤  球(S45年)、二瓶 郁夫(S45年)、常松 泰彦(S45年)、丸林 民夫(S45年)、横山 茂郎(S45年)、浅野 健一(S47年)、西川 英徳(S47年)、沼田香世子(S47年)、末吉  行雄(S47年)、小山   貴(S48年)、北村 行伸(S56年)、山中  謙(S63年)、高橋 美帆(H13年)

 

現役参加者(なし)

 

会員総数269名(うち海外居住者=18名)

末吉 行雄 代表幹事(昭和47年卒)

 4月の総会、しかも昼間の開催がとても好評なので今年も同じ時期にしてみました。沢山の方に集っていただいて本当に嬉しいことです。昨年の主な催しを報告いたします。会報でも報告しましたが、昨年7月9日(月)小林規威先生の「日本の国際化企業」(中央経済社)の出版記念会が麻布の国際文化会館で開かれました。久野明子さんの司会に盛上がり当会から15名参加しました。11月3日には関口慎太郎さんが館長を勤めておられたイシハラ・ホールでピアノのコンサートに続いての親睦会、大阪での初の懇親会を実施しました。8組のご夫妻を交えて22名の参加者でした。

 今年は5月1118時より、国際文化会館にて、共同通信社元ワシントン支局長の松尾文夫氏の「アメリカ大統領選の展望」の講演会を企画しています。この方も是非ご出席の程、お願い致します。

 悲しいお知らせですが、昨年の6月に真鍋勝紀さん(37年卒)、7月に米田俊彦さん(39年卒)、同じく7月に松井傳さん(35年卒)、12月に久保田敦さん(40年卒)がお亡くなりになりました。またほんの一週間ばかり前ですが、ゴルフ会の世話役だった金子孝之さん(44年卒)が亡くなられました。これらの会員の方々に謹んでご冥福をお祈りいたします。

     (黙祷)

会計報告は別紙の通りですが、どうぞこのままご承認の程をお願いします。

     (拍手)

開催にあたって、小林会長よりご挨拶をお願いします。

 

小林 規威 会長 (昭和29年卒)

 老いてますます盛んなのはこの会のこと。特に若い連中。末吉さんとか、現役当時に活躍した人が引っ張っていてくれる。私達の時代はexパトリック「ジャパン アズ NO1」でinパトリック。今はトランス パトリックの時代。三田キャムパスはinパトリックになるような人材、しかも200余人もいれば、当分キャムパスの会は続くでしょう。楽しくやりましょう。沼田さん企画の松尾さんの講演会に是非協力してあげて下さい。

 

三田 宏也 (昭和31年卒)

 30分位話そうかと思ったけど、小林さんが話したので、早速、乾杯とゆきましょう。ついでに、松尾さんは私と同年令。故岡田啓介首相のご子息で、瀬島竜三氏とも親戚の名門です。一寸付け加えます。私も出席します。

     (乾杯)

 

末吉 行雄 

 料理をどうぞお好きにお取り下さい。私はここまで。あとは若い世代、山中謙君に司会をバトンタッチします。

 

山中  謙 (昭和63年卒)

 食事も進んでいますが、諸先輩のお話を伺いたいと思います。進行役の山中謙です。お手伝いいただけるのは、同じく幹事の後藤球(昭和45年卒)です。今日は予定では47名の方が出席します。まずは昭和20年代の方から伺います。

 

夏目 敏夫 (昭和27年卒)

 今、大学、官僚の実力のほどはどの程度なのだろう。三田キャムパスのOBはそれなりに活躍している。生き残ってゆける力のある人は日本の為に大いに働いて欲しい。私はもうすぐ満80才。新たな一歩を踏み出したい。アイスランド航空の第1回目のツアーでグリーンランドに旅行した。氷壁がドカっと落ちてゆくところを目の当たりにして地球の温暖化を考えてみたい。

 

瀧口 利章 (昭和28年卒)

 28年以上の先輩はそろそろ化石時代か、少々淋しい。仲間が3〜4人いたが、ワルは早く亡くなるようだ。部室から銀座に遊びに行った連中はみんないない。大日本製薬に勤めて大阪に50年暮らし、長男の嫁まで、関口さん、大伴さんと関西で交流できた。退任して2年前に東京に帰った。ホテル、空港位は分かっても東京に不案内なところもある。美術館、音楽会、神田の藪蕎麦など歩きまわっている。英語はすっかり忘れた。孫は女児4人。帰国子女で発音が違う。アイビーリーグの卒業生達とテーブルを叩いて議論したことがある。その相手もそろそろ亡くなっている。若い時に心血を注いで戦った仲間の未亡人から挨拶があったりすると、三田キャムパスの部室以外の仲間の感情がこみ上ってくる。書く英語、ジャーナリスティックでもなく、ビジネスでもなかった英語が役立っているのかなと思う。卒業毎の同期会だと私は同期がいないので、開けない。3035年卒というような弾力的な会合を考えてほしい。

 

山中  謙

 学部の時、経済原論を取りました。単位もいただきました。34年卒、神谷先生どうぞ。

 

神谷 傳造 (昭和34年卒)

 慶應義塾に41年勤務後退職。思えばアメリカ留学して帰国後、はじめて教壇に立った時、ひどい講義をしたと思う。現役の学生の時、文連は沢山あったが今は消えている。どうやら三田キャムパスもそうらしい。慶應を世界に広げるために英文の紙面が絶対に必要だ。再現できる方法を先輩から伺いたい。三田キャムパスの会合に出席するのは昨秋のイシハラ・ホール以来のこと。その時には大阪のフェスティバル・ホールで「椿姫」を観劇した。これからも、こんな機会に参加したい。

 

井出 直人 (昭和35年卒)

 先輩方は竹田さん位までは知っている。日吉時代があったので上下1年しか知らない。創立百年祭の時に塾長の演説を英文にした。タイムカプセルに入れたような気もあるが、今、掘出してみるとどうなるか。三田キャムパスにいたことがとても役にたった。‘96年に退職。10回も勤め先を変えた。長いので1年半が2ヶ所。短いのは2ヶ月。これは喧嘩をしたせいではない。例えば州政府の許可を法人取るのに2ヶ月かかり、インターネットの日本法人を3年間。総務庁など3つの役所にわたって土地の所有権、賃貸の登記など小口が沢山あり、HPに約款をのせている。アメリカの会社なのでこれらは全部英文。年をとっていても悪いこと(?)をやってゆけるのは若い頃にワルをやっていたせいかな。

 

加藤 宮子 (昭和35年卒)

 記事や広告を見ると懐かしい。霍見さんみたいに座ればさーっと英語が出てくる人が多く、自分の語学不足のコンプレックスが今日まで続いているような気がする。神谷さんの話の通り「日本ここにあり」とプレゼンとコネで自分の思いを伝えることは民間レベルでも重要なこと。PRですが、5月27日、日本英語交流連盟のパーティがあります。ジャズのスタンダードナンバーあり、蝶ネクタイ、タキシードでもどうぞ、是非いらして下さい。又、旧図書館で小泉信三展「人間 信三」のパンフをまわします。

 

片野 智之 (昭和38年卒)

 松下電工に1969年入社直後、アフリカのタンザニアに赴任し、7年半暮らした。関わっている「海外に車椅子を送る会」は3年間で700台7カ国に寄贈した。昨年、妻と友人とセンチメンメンタルジャーニーで再びタンザニアを訪れた。サファリ(一人15万〜16万円位)にも行ったがテントでも生活水準は上々。20人の客がいて日本人は2組目。タンザニア人のマネージャーの話では「日本は豊かでも個人的に豊かではないのか」と。後期高齢者医療が75才以上の適用ならば、医療費にかけないで自分の好きなことができるのではないだろうか。

 

平川 信子 (昭和42年卒)

 昨年7月16日中越沖地震のとき、ライフラインも途切れて鷺沼の実家に戻った。ゴルフ会の時、中橋さんが幹事で参加者全員からご寄付をいただきました。市役所に三田キャムパス有志として届けた。近藤会長は所持金をそのまま出して下さって感激した。もうすぐ1年になろうとしているのに復興はいまだに進んでいない。目下、実家にいるが8月のゴルフ会には参加したい。

 

松田 隆 (昭和41年卒)

 昨年まで5年間、代表幹事をしたが今年の47名(予定)の出席は幹事の時には達成できなかった。現幹事の方々に拍手。出席者名簿をみても若い出席者が多い。近況をひとつ。4月3日片野ハウスに行き同期とゴルフ。ハウスは大邸宅。偕楽園や静山荘に近く無料なので宿泊の時はシーツ持参のこと。3月22日は奥沢さんのバッハの合唱曲の演奏会。全員タキシードなのに靴はスニーカーで奥沢さんらしい。昨年12月にはマレーシアで活躍中の鈴木良太(昭和42年卒)のところに同期の仲良しを誘ってのゴルフ。自分の老後は三田キャムパスと共にあると感じている。

 

常松 泰彦 (昭和45年卒)

 名古屋から出席。昨年、還暦を迎えもっぱら後輩の指導をしている。愛知県の安城市に住んでいる。85%がトヨタの車に乗っているが、私はトヨタに乗らないので肩身がせまい。安城市は財政上裕福な市だが都市計画性はない。麻雀をやりたいため三田キャムパスに入部した。麻雀だけならこんな人生ではなかった。三田キャムパスにいたことはわが人生でよかったこと。卒業後はじめての総会参加ができた。ありがとう。

 

北村 行伸 (昭和56年卒)

 50年代の人はあまりいない。私の2,3年前で三田キャムパスは途切れた。それを文学部の志保田さんが続け、そうして沢山の人が入部して復活させた。小林先生、末吉さんに一から聞いて再刊できた。慶應の商学部で10年教えたあとで一橋大学の経済研究所にいます。三田キャムパスのスタンドがまだ残っていてゴミを取り除いて確保してある。学生達を鼓舞して再開する気持ちはまだもっている。

 

小林 規威 

 神谷先生、北村さんの言葉で希望がわいてきた。海外への窓がない。現役の先生がおられるのだから年に1〜2回でも何とかしましょうよ。スピーチコンテストとか作文コンテストとかの形でも。

 

麻生 英臣 (昭和37年卒)

 顔をみるとIQ指数はバツグン。第一線を退いて何をしているか。門叶さんはヘブライ語、衛藤さんは絵画とか。私は作曲をしていて伊藤忠のHPから私の音楽がどんどん流れている。創立150年祭のカレッジソングの募集にも応募した。時間をかけて成就させる。作曲数が1000曲あっても一曲でもヒットすればすごいことに。著作権にめざめた生き方をしている。著作権料が入ったら皆さんに還元しますよ。

 

高橋 美帆 (平成13年卒)

 しばらくぶりで総会に参加しました。三田キャムパスがないことにびっくり。このように交流があるので、できるだけ参加したい。

 

三田 宏也

 松尾さんの講演会のこと、三田キャムパスの幹事が企画されたもの。昨年のコンサートから、一転してアメリカ大統領選についてのお硬い話になります。講師の松尾文夫氏は40年にわたって大統領選をウォッチングしてきています。ヒラリーかオバマか。又、民主党か共和党か。興味のある人は多いでしょう。講師への謝礼も殆どないのに一人12,000円は負担していただきます。なるべく多くの方々のご参加を。特に私からもお願いいたします。

 

山中 謙

 中締めを久しぶりで出席の門叶さん、どうぞ。

 

門叶 国泰 (昭和36年卒)

 この8月で満73才に。フレーフレーをするのに「何で73才までやるの?」と家内に言われる。3年ぶりの総会参加。神学校でヘブル語を1回90分で4コマ持つ教師です。講義中は絶対に座らないで教室をまわっている。これは小林スタイルです。さあ「若き血」をやりましょう。声が出るかどうかわかりませんが。

  (フレー フレー 若き血 2回)

 

山中 謙

 もっともっと多くの方にお話を伺いたかったのですが、これにてお開きといたします。本日はありがとうございました。来年も又お逢いしましょう。

 

 

 

 

What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会