What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会

三田キャムパスの歴史概要

 

1946年 815日三田キャムパス創刊、民主主義、婦人、学生生活などが中心。1部2円。

1947年 慶應義塾90周年特集号。(第4号まで発行主体はKESS.海外サーキュレ開始。

1948年 資本主義か社会主義かの社説。110円。ブランケット版へ変更。

1949年 日吉キャンパスが米軍から返還で特集。マッカーサーが三田キャムパスを礼賛。

1950年 慶應学生がGHQの奨学金で米国留学。米国学生が日吉で歓迎会を受ける。

1951年 リジウエイ元帥夫妻が三田で学生の特権を説く。早慶戦特集。

1952年 初の就職特集。初の女性編集長誕生(鮫島女史、現在アメリカ在住)。

1953年 大学教育の紹介、能・歌舞伎・華道・茶道紹介など海外を意識した記事が盛ん。

1954年 死の灰事件で原水爆記事多く。連載「若者の声」が人気。50号発行特集。

1955年 学生英字新聞連合SENA結成、7大学参加。慶應と銀座のアンケート実施。

1956年 太陽族記事など学生意識調査がさかん。10周年記念号発行。

1957年 慶應ボーイの日常生活特集。ネール・インド首相訪塾で記事。早慶戦で各界有名人記事

1958年 慶応義塾百周年特集(12ページ)。天皇陛下来塾式典も。

1959年 国際交流記事が中心―スタンフォード学生や日米学生交換記事。砂川事件判決の社説

1960年 安保の年で関連記事。豊かな生活への記事も。百号記念特集号。

1961年 天皇、閥の研究、インスタントブームなどを特集。

1962年 キューバ海上封鎖で緊張走るが、泰平ムードななか、西校舎の食堂経営で紛糾を記事。

1963年 明日の日本、サークル活動の意味などが主なテーマ、世は高度成長路線。

1964年 東京オリンピックの年。戦争と平和、憲法、学生運動などがとりあげられた。

1965年 学生運動が全国的に活発化。学費値上げ反対闘争で全学ストを特集。20周年特集。

1966年 ベトナム反戦記事。サルトル・ボーボワールやビートルズ来日、フォークソングの記事も。

1967年 都知事選、核が未来を決める、羽田事件など政治中心。一方でクリスマスの起源など。

1968年 学生運動が全国的に。医学部米軍資金導入の記事。愛国心の研究なども。

1969年 安田講堂の攻防などで大学紛争関連で埋め尽くされる。沖縄問題も。運動は沈静化へ。

1970年 静かなる安保自動延長。赤軍など先鋭化。万博。教育論などの記事。

1971年 運動鎮静化も、記事は文化、公害などで先鋭化。

1972年 無力感から三田新聞を含め学生新聞発行減少、部員減少化がはじまる。

1973-79年 年1回程度の発行。

1980年 一部学生による復興活動で再び活発化。

1984年 10ページの200号記念号。

1987年 211号発行。

以降、衰退し、帰国子女中心に年1回程度発行。

2002年 第225号発行。以後発行されていない。