各地の皆様からのお便り

 

 

関口慎太郎   (昭和25年卒)

昨年9月大腸ガンを患い、2度に亘り切腹、2ヶ月余の入院生活、自宅での療養・リハビリが続いています。3月に社会復帰?となれば、再び大阪に赴任となります。数ヶ月経てばネクタイを外すことにもなろうかと思います。東京への帰還となれば参加したく思っています。

 

堀江 幹男       (昭和25年卒)

目下、体調芳しからず。夜の外出は止めています               

 

岩城 英夫   (昭和27年卒)

体調が今ひとつ。近藤・大伴先輩などにお会いしたいのですが。

 

近藤 泰範       (昭和27年卒)

相変わらず紙屋の商売を続けていますが、典型的な中小企業ですので、いまだ不況の真っ只中で、毎日苦闘の連続です。体力も大分衰えてきましたので、そろそろ引退の時期でしょう。余り趣味もありませんので、毎日が日曜日になったら何をして過ごそうか、今から心配です。

 

夏目 敏夫       (昭和27年卒)

三田のキャンパスのシンボルだった「萬来舎」が解体された。在学中にイサム・ノグチの肝いりで建設された。2階は研究室、1階はノグチルームで彼の作品もあった。思い出の建物であったが・・・。昨年10月末にブリテン島、グラスゴーからバースまで車で約2000km、英国の風土をゆっくり見直した。東洋経済の経済倶楽部内で金融問題研究会を立ち上げ、同学とディベートしています。そんな訳で元気に馬齢を重ねてます。

 

牛窪 章夫       (昭和28年卒)

キャムパスのメンバーが年々増加し盛大になっていくのを地方都市の一角から見つめています。上京することはなかなか困難です。殆どの会合が東京であり、全部出ると時間・経費で大変なことになりますので、残念なことに思う此の頃です。会報には優秀なエディトーリアル、記事などを載せてくれた方が近況よりも価値があると思いますが、どんなものでしょうか。

 

瀧口 利章   (昭和28年卒)

三田キャムパスについては例会をいつも欠席、又学年別幹事としても余り役立たず、心苦しい重いですが、関心と郷愁は持っております。

 

小林 規威       (昭和29年卒)

1年間米国UCLAのビジネススクールに招かれ、海外に滞在することになりました。帰国まで色々ご迷惑をかけることを心配しておりますが、三田さんを中心にがんばってください。来年はゴルフも少し上手になって帰国したいものです。

 

石井 英雄       (昭和31年卒)

銀行員の通信講座の添削の仕事量が増加し、静岡銀行OB40名で頑張っております。静岡朝日テレビの仕事の関係もあり、毎日出社しています。

 

河野 俊介       (昭和32年卒)

足・腰がだんだん弱ってきたので、行きたい所、遠い所からの旅行を考え、アルゼンチン・イグアスの滝、ブラジル・リオのカーニバルに行ってきます。

 

川村 英蔵       (昭和32年卒)

昨秋、日豪協会の交歓行事で南オーストラリアのアデレードを訪問。ゆったりした街の雰囲気とワインを楽しんで来ました。アデレードは今回全通した大陸横断鉄道の南の出発点の街です。

          

塚崎 輝博       (昭和32年卒)

節分、立春が過ぎ、三寒四温の季にはいりましたが、世上の風雲は収まりそうにありませんね。イラク出兵は内閣外交権限の発動であるとの見解もあり、成否の程は安易な予見を超えるやもしれません。目下のところ、小生のほうはウオーキングと太極拳(24式)に集中しております。

 

阿部  博        (昭和33年卒)

若い人や中高年の人達の英語学習のお手伝いと孫2人の勉強の指導に日々追われており、只今は惚ける暇もありません。

 

中澤春比古      (昭和33年卒)

今年は少ないようですが、ここ数年、花粉症の症状が出始め悩まされております。

 

中橋  誠        (昭和33年卒)

家にあっては「家事手伝い」、野外に出ては老人仲間とのゴルフ会幹事役。暇なときの趣味は木工指物細工の手習い。時には三田キャムパスOB同期会で日本の政治、経済について意見交換も。

 

斎藤 雄次       (昭和34年卒)

まだ元気というほどではありませんが現役で働いております。人口が減る一方でどんな商売も厳しくなりますね。

          

山邊 知信   (昭和34年卒)

昨年6月末に44年間のサラリーマン生活を終え、現在はリハビリに精を出しております(脳の病気を2回やりました)。最近では朝鮮語に興味を持ち学校へ通っています。やっと韓国の旧友達とハングルでの文通ができるようになりました。

 

笹谷 昌弘       (昭和34年卒)

年をとりました。頭の毛は白く、眼は老眼鏡をかけても小さな字は読みにくく。気持ちだけは若いと思っています。どなたか京都へ遊びに来ませんか。

 

島  司良        (昭和34年卒)

65歳になってから神戸シルバーカレッジに通っています。2回目の大学生活はなかなか面白いです。

 

渋谷 昌宏       (昭和35年卒)

農業協同組合、森林組合、河川漁業組合に加盟して山村生活をエンジョイしております。

 

河越 丈雄       (昭和36年卒)

ベトナムのハノイに駐在しております。

 

和田 修二   (昭和36年卒)

古希間近の年齢になると、肉親はもちろんのこと、身辺の友人、知人にも、それぞれの人生に幕をおろし旅立つ人が多くなる。昨今は自分自身の旅立ちのこともいろいろ考え始めました。そんな折、新聞の一隅に千葉県の48歳の主婦の方が「夫の強さを誇りに」と題して一文を寄せているのを目にしました。こんなに誠実で優しく、それでいて強い男性もいるのだと率直に深い感動を覚えました。(編集者注:新聞の切り抜きが同封されていましたが、割愛します。死が間近に迫った男性が妻や子供達に示した行動を、妻として誇りにして生きていく決意を述べた投書です。)

 

森   弘   (昭和36年卒)

川上健一著「翼はいつまでも」をあちこちでほめていたら、中学時代の友人から、感動した、彼の知り合いも読んだとの年賀状が来ました。顛末を報告したい南さんはもういません。

 

木佐木 裕       (昭和36年卒)

歳を重ね、自足富貴の心構えで無事是吉祥の日々を願っています。多少の血圧の高さを別にすれば、おかげさまでいたって元気な毎日です。

 

田澤 信三       (昭和37年卒)

昨年あたりより、いろいろな病気が出てきて、病院へ検査・診療に通っています。酒・煙草もやめ精進潔育の日々を送っています。

 

西田 吉秀       (昭和37年卒)

キャムパス37会、我孫子三田会50周年、早慶戦100年など塾の行事が続きます。                                          

 

斉藤 和男       (昭和37年卒)

ベンチャー支援事業をやっています。有楽町の日本外国特派員協会(外人記者クラブ)を事務所代わりに使っています。

 

今田 圭二   (昭和37年卒)

高年齢化社会でまだ「月給取り」を続けています。

 

安食  浩        (昭和38年卒)

私が仙台に住もうと決めたのは、趣味を活かすための地の利が良いことです。@スキーA外洋での海釣Bゴルフですが、骨折の恐れありとスキーを止めました。淋しい限りです。

 

野間 弘康       (昭和38年卒)

40年間勤務したJALを定年退職しました。

 

保田 昌信       (昭和38年卒)

地域の人達と住む町の合併推進の活動をしています。

 

山本 雄一   (昭和38年卒)

昨年はイラクでの戦争、その後の不安定な情勢、北朝鮮を巡るいろいろな不安、国内での総選挙、自衛隊のイラク派遣、年金問題等々、国の内外に難問山積みの中、ようやく景気に少し明るさの見え始めた年だったような気がします。早くバランスシート不況から脱却したいものです。私にとりましては、仕事の面でも計画を上回ることができ、忙しい中でもまあまあの1年だったと思います。

 

額賀 正雄       (昭和38年卒)

活動の本拠地がつくばです。NPO活動に尽力中です。

 

松村  彰        (昭和38年卒)

年度末は入試や会議があって、結構多忙な毎日です。これから定年延長で、あとしばらくここで禄を食むことにします。いま体育会長をやっていて体育会50部のボスです。スポーツマン(老いも若きも)との付き合いが多く、教室や研究室での仕事よりも、むしろ楽しいです。来年あたりOB・OG会に出席したいと思っています。

 

米田 俊彦   (昭和39年卒)

昨年4月より中小企業総合事業団に勤務しています。その他の日は読書、旅行、ハイキングで楽しんでいます。

 

松本 昌治       (昭和39年卒)

塾の旧友が20年前に設立した潟nーバー研究所(化粧品と健康食品のメーカー)を昨年の1月から手伝っています。6月にジャスダックに上場し、その後も順調に業績を上げています。私は今、多古工業団地(成田空港そば)内に物流センター作りに忙しい毎日です。

 

宮地 嶺明       (昭和39年卒)

再就職支援事業のみならず、人材関係事業全般にも関与するようになり、少し多忙になりました。

 

浦上  徹        (昭和40年卒)

前立腺ガンの手術をしましたが、初期でもあり順調な回復です。静養を兼ねて3月にかけて2週間ハワイへゴルフバックを担えていく予定です。

 

土川靖太郎      (昭和40年卒)

昨年は次男が会社を辞め、米国の大学に留学し、長男が結婚といろいろあり、現在は妻と2人の生活です。

 

森田 敦志       (昭和40年卒)

伊藤忠の子会社の人材会社で転職のお世話をしています。体力、知力、気力共に未だ若い方には負けませんよ。オジンバンドも健在!たまに昔のカントリーを青山で歌っています。

 

裏田 和夫       (昭和41年卒)

昨年3月に退職後、パートタイマーのように3ヶ所ほど勤めに出ています。しかしどうも体調が優れず、健康回復への努力をしております。もう少し夕方の会合を遠慮させてください。

 

竹田 雅人       (昭和41年卒)

まだ元気に夢を追ってサンデー毎日をしています。最近は好きなカントリーのライブにブルースハープ(ハーモニカ)で入れてもらったり・・・、ピアノでが夢ですがこれは夢で終わりそう。また2度ばかりの冒険旅行(標高2600Mの長江源流やモンブラン登山)に出かけてみたりしています。

 

岩淵 勝雄   (昭和42年卒)

子供3人、孫3人で賑やかにやっています。

 

柘植 信秀       (昭和42年卒)

日立製作所を早期退職して2年、再就職して1年がたちました。規則的な生活の流れにのりました。両親(父92歳、母82歳、ともに健在)をみてますと、私も定年からの長丁場をどう展開させるか考えさせられます。

 

松本 士郎       (昭和42年卒)

勤務先の親会社がりそな銀行からセントラルリース(旧東海銀行系)へ変更になり多忙にしています。

 

山根 智暁       (昭和42年卒)

昭和63年に僧侶になり改名。南無阿弥陀佛 上求菩提 下化衆生 生者必滅 会者定離

厭離穢土 欣求浄土 倶会一処

 

丸林 民夫       (昭和45年卒)

名古屋の単身生活3年半になりました。常松君、土屋君(旧姓大屋)とはたまに会っています。

 

引田  保        (昭和45年卒)

何十年振りに連絡がつき昭和45年同期会に参加できました。小生は動のITを卒業し、静のギャラリーとパン屋を吉祥寺でやっております。

 

増淵 正二       (昭和45年卒)

平日は宇都宮の実家、週末は隔週2回の横浜の家とあいも変わらず、JR東日本に新幹線代を支払い続けています。こんな生活も早4年になりました。父も90歳、介護の実態がよくわかるようになりました。

 

村上 啓子       (昭和47年卒)

大学卒業以来の長い休暇を休養、充電にあて楽しんでいます。「遊民」です。

 

夷  敏彦        (昭和47年卒)

土浦京成ホテルの総支配人として毎日忙しく働いています。介護を妻にまかせきりとなり、多少心苦しく思っておりますが、子供達も元気にしており、つつがなく過ごしております。

 

新口  徹      (昭和48年卒)

電波障害対策用CATV施設の維持管理業務をしています。リストラの結果、会社の人員が減少し土曜・祭日も働かざるを得ません。ゴルフは背骨を痛めてしまったので今はもう出来ません。

 

川名耕二郎   (昭和56年卒)

私の勤めている会社も日本の製造機能を中国に移しています。中国出張が増えています。

 

吉田 一郎       (昭和56年卒)

フランスの靴・バッグのブランドの会社で働いて2年半余り。英文のE-mailは書くのは慣れてきました。

 

佐野  隆   (平成元年卒)

町村合併を9ヶ月後に控え、忙しくしています。ゴルフも結構ですが、皆さんスキーにもお出かけください。卒業年を基準にしてもっと小さなOB・OG会部会なんてどうでしょうか。地方から平日夕方にはでかけられません。せめて土曜日はいかがでしょう。

 

原田 曜平       (平成12年卒)

プレジデント(雑誌)に原稿を書いたり、本を書いたりしています。

 

  

 

 

 

 

What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会
2004年