2012

鮫島史子さんを囲んで

 

齊藤 雄一(昭和30年卒)

 

鮫島さんは昭和28年文学部英文学科卒で私(昭和30年卒)の2年先輩です。当時三田キャムパスの部室は旧山食の2階の一番奥の部屋でした。私は1年(日吉)の時からキャムパスに入部していましたので、1年間は日吉から三田へ通っていました。

その当時のキャムパスは27年組(近藤さん、夏目さん)もいらっしゃいましたが、28年組が中心となって運営していたように思います。滝口さん・田村さん(故人)・牛窪さん・船曳さん・山田さん(故人)・根田さん(故人)そして鮫島さんの皆さまが集まって編集会議。ヘッドラインや写真・割り付け等に夜遅くまで喧々諤々議論をしていたのを覚えています。

その中の紅一点の鮫島さんの素晴らしい理路整然とした論客ぶりには強く印象付けられました。私は男子ばかりの学校出身でしたので、女性はもっとおとなしい方ばかりだと思っていました・・・。とにかく彼女の行動力を伴った仕事ぶりの印象は強烈でした。彼女から教えていただきました時事英語の事、新聞の事そして人生論などは私のその後の人生に大変役立ちました。

締め切りに追われて西久保巴町の太平洋プレス(?)で終電近くまで校正に追われたり、入試の時の受験生相手の英語の模範解答というものをガリ版で刷って販売したのも鮫島さんとご一緒でした。大変苦しい経験でしたが今となってはお互いの記憶に残っている楽しい想い出です。

その後2005年の春にアメリカのSt. LouisからNashvilleに車で行くことになり、その途中に鮫島さんのお住まいのKnoxvilleがあることが分かりました。早速鮫島さんに連絡して418日のお昼にお目にかかり、おいしいMexican Lunchをご馳走になりました。当初は2時間くらい滞在の予定でしたが、なにしろ50年振りの積もる話が次々と出てきまして、3時間以上にもなってしまいました。50年を経たとはいえ彼女の話しぶり、相槌の打ち方、説明の仕方、論理的な考え方など当時を想い出させるものが数多くありました。鮫島さんは“齊藤さん、よくこんな山奥まで訪ねてきてくださったわね”と大変喜んでくださいました。

それから更に7年経って昨年(2011年)の暮れに鮫島さんから“日本へ1時帰国します”とのお話がありましたので、これを機会に昔の有志の方々に集まっていただいて、201214日に銀座のレストランで55年振りのReunionを催しました。出席者のほとんどの方が55年振りの再会でしたので、皆さま学生時代の昔に帰っての話の花が咲き実に楽しいひと時でした。鮫島さんはTennessee 州のKnoxvilleにありますUniversity of Tennessee Professor (教授)1973年から2005年まで務めその後は退職するまで特別な分野でUniversityに貢献があった人にのみ与えられるMathematical Psychology (数理心理学)Professor Emeritus(名誉教授)でした。

2012年1月4日(水)        1200資生堂パーラーにて。写真前列右から松村多美子(30年)、大伴昭(25年)、鮫島史子(28年)、小林規威(29年)、藤井明子(38年)、後列同 、末吉行雄(47年)、近藤泰範(27年)、夏目敏夫(27年)、瀧口利章(28年)、斎藤雄一(30年))

                       

What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会