2012

追悼文: 追悼 半田宏治君

 

大塚 敏夫(昭和40年卒

 

昭和40年卒の半田宏治君は、三田キャムパスの新聞つくりではコアのメンバーではなかったかもしれないが、広島の似島ワークキャンプなどキャムパスの他の様々な活動で活躍していた。当時はまだ少なかった米国などからの留学生たちの間に知己をつくり、また、単独でアメリカを訪れて留学を果した。社会に出てからはホンダ系の車販売会社をカナダで起業し大成功を収めた。

数年前、宿病を得たものの持ち前の負けじ魂でこれを克服し、請われてその闘病記を日経新聞に連載記事として寄稿した。この手記を読まれて学生時代の半田君を思い出された方も居られるかと思う。しかし、折角の順調な予後にも拘らず2011年に突然体調不良に見舞われその4月、カナダ・トロントの病院で亡くなられた。70歳だった。

 

実は私は半田君とは、小・中・高・大学を通しての同窓生である。中学校時代から付き合いを始め、進学、就職など人生の重要な岐路に当たってはよく二人で話し合ったが、コース選択の最終決断は半田君の方が常に速く、固かった。就職してから5年ぐらい経って急に、“一人で商売をやりたい”と言って、カナダでカー・ディーラーとして独立をした。為替の変動、社員の反逆など外国でのビジネスにまつわる苦労はさまざまあったというが、不満をぶつける現地社員には一人ひとり面談をして問題を解決していったという。最盛時200人の雇員を抱える個人ではカナダで有数のカー・ディーラーに成長した。また、個人で奨学資金財団を設けて日本からの留学生支援をしていた。最後には、これも鋭い経営感覚というのだろうか、リーマンショックの直前に事業の手仕舞いして事なきを得た、という。

 

半田宏治君は、人懐っこい人柄で、どんな人の懐にも飛び込んでいった。又、家族を愛し、“転勤騒ぎで迷惑をかけるからサラリーマンは良くない”と言って独立をした。それでも、世のいわゆる権威に対して反発する気持ちは人並み以上だった。“価値があるのは本人の実力である”と言っており、“世の権威”は彼の眼中には無かった。

 

考えれば、福沢諭吉由来の塾の独立精神を地で行ったのが彼の人生であった。こういう半田君を友人に持ったことを私は誇りにしている。

 

半田君、奮闘をありがとう。彼の地の空からも苦闘している日本の人達を応援してください。

What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会