現役活動報告
私達英字新聞学会三田キャムパスは2012年7月をもちまして慶応義塾大学の正式な公認団体となりました。ご協力頂きましたOB、OGの皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
<組織体制>
@
活動
年に三回のペースで記事作成しております。そこでストックされた記事から週に一度一つの記事をHP上にアップしております。
A
部員
現在、約30―40名で構成されております。
B
役員
代表、副代表、Editor in chief、Editor3人、営業局、HP局で構成。
(写真は合宿2012年夏)
代表:種田
理志
組織体制、記事体制統括、部室申請、HP管理、営業局統括、コンプライアンス面、OB、OGとの連絡係。
副代表:石川
岳史
Editor管理、会計、物品管理。
Editor
in chief:甲斐原 京子
Editor統括、記事構成、英語添削して頂いている講師との連絡係。
Editor:菅沼 諒/渡辺 綾乃/及木
駿
班員統括。現在3名で構成。一名につき3班統括。記事の班は計9班。
営業局長:伊関 良平
企業交流、海外交流、学生交流、イベント(三田祭など)。現在6名で構成。
デジタル局長:種田
理志
HP管理、twitter管理、Facebook管理。現在3名で構成。(右図HP)
<今年度達成事項>
@
公認団体許可
2012年7月をもちまして慶応義塾大学の正式な公認団体となりました。
A
記事体制の効率化
以前までは、一つの班に10名ほどで全3班という形で多なっていたがその体制を止め、一班3名ほどで構成し、全9班体制にした。これにより部員の書きたい記事が書け、HPの継続的な更新を可能にし、少人数制なので責任の所在、スケジュール管理などが以前より明確化出来るようになった。
B
HPのリニューアル
前HPのビジュアル、機能の限界などを受け、HPをリニューアル。日付検索やカテゴリー検索など、より見やすいHPになりビジュアル面の克服もできた。
C 定期的記事発刊(週に1回)
今までは三ヶ月に一回記事をいくつも出していたがHPリニューアルを機に記事をストックし、週に1回あげられるようにした。これにより継続的に三田キャムパスの記事を見てもらうことが見込める。
D 記事以外のイベントの実施
記事作成の期間だけが部として活動で、他の記事の班との交流が少なかったため飲み会やフットサル大会、ボーリング大会など班員全員で交流出来るイベントを増やした。
E 他大学とのHPのリンク付け
現在、同志社大学、中央大学の英字新聞サークルとHPの相互リンク付け完了。今後は日本だけでなく海外の大学ともHPのリンク付けを検討中。
F 部員の増員
今年度春学期には13名入部。また今年度10月に後期募集も行い、10名の新入部員が入った。
G企業との交流
共同通信社様、COURRiER JAPON様、The Japan Times様など日本を代表する企業、雑誌等を統括している方々との交流を致しました。
<今後の目標>
@
紙媒体の復活
ITの時代と言われてはおりますが、新聞学会ということで紙媒体も大事だと部員一同思っております。近い内に紙媒体の新聞を復活させ、今後の紙媒体での目標としては、学内で正式に置いてもらうことを検討しております。
A
部員の増員
現在週に1回のペースで記事をHP上にアップしているのですが最終目標としては毎日の更新を掲げております。その為に部員をもっと増やし、記事数も増やしていきたいと思っております。
B 世界へ発信
国内での認知度は徐々に拡がりつつあるが、私達、三田キャムパスのサークル理念は「the purpose of
publishing student opinions to the outside world.」とあるように「日本の学生の意見を世界に発信する」ことであり、海外の人々に読んでもらわなければ意味がありません。
なので、今後は海外の大学生との交流会、海外の大学とのHPの相互リンク付け等を増やしていき、本当の意味での世界へ発信していこうと思っております。