カタノハウス訪問記


7
10日の午後、昭和38年卒の片野智之様がご実家のあった土地にお建てになった、別宅(カ

タノハウス・茨城県那珂市額田)を訪問しました。同別宅は日頃、アジア・アフリカ諸国に子ど

も用車椅子を寄付するNGO活動や勤労者ボランティアの農業体験や里山保全の活動を行ってい

る交流場所になっているそうです。収容人数の関係で、今回はお声を掛ける方々を年次により、

決めさせていただきました。

常磐線・東海駅に1530分に集合。夕食までは時間があるので、水戸光圀公が隠居後、亡くなるまで10年間住んだ西山荘を見学に行きました。光圀公は隠居の際にわずかな身の回りの品と、修史編纂事業に必要な沢山の書物のみ運ばせたそうです。入り口を入って、池の横を少し歩くと小高い丘の上に簡素な庵がありました。緑に囲まれた庵で静かな余生を送るというのは、羨ましくもあり、現代人にとっては少し退屈かな?とも感じました。

カタノハウスでは、ビールをいただく際に、片野様が世界中で集められた150個のジョッキの中から各自好きなジョッキを選択しました。選択基準は、大きいの、綺麗なの、珍しいのと様々のようでした。お食事は日本料理のケータリングを用意して下さいました。いろいろな年代の方々と、いろいろと有意義なお話が出来てとても楽しい一時を過ごす事が出来ました。

宿泊組は夜遅くまで三田キャンパスの消滅を危惧しながら、再興の道が開けることを期待し、話合いました。

 

<参加者は以下の通りです。敬称略>

藤井明子(昭和38年)、藤倉京子(昭和38年)、藤森靖允(昭和40年)、鈴木良太ご夫妻(昭和42年)、太田冶人ご夫妻(昭和43年)、後藤球(昭和45年)、沼田香世子(昭和47年)、末吉行雄(昭和47年)

 

 

 

What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会
2010年