三田キャムパス相模ゴルフ会

 

今年も210()に「冬の陣」、728()に「夏の陣」を張りました。その模様を報告する前に、われわれゴルフ会が特筆大書で記録しておくべきこととして、優勝杯!の創設について申し上げます。昨年のAlumni Assn.年次会報にもふれましたが、この「ゴルフ会」は、昨年の夏の陣が、創立20回目の記念すべきコンペでした。そのときは参加者に記念ボールを配っただけで、とくにeventらしきこともなかったのですが、会員のひとり、齋藤雄一さんのご提案にもとづいて、近藤久男「ゴルフ会」会長をはじめ、会の有志に諮った結果、優勝杯授与の件が今年6月中旬に実現しました。

 この優勝杯は、その計画が動き始めた今年の冬の陣前後からの諒解によって、

@ 当会の創立以来、ご指導を頂いている近藤久男氏のお名前を冠して、近藤杯と名付ける。

A 受賞は、各回の優勝者が「取りきり」で持ち帰るのではなく、「持ち回り」で受け継いで行く。さしあたり10回程度持ち回り(冬・夏と年2回の開催で約5年間)、その最終回(あるいは別途Champion)を取りきり戦!とする。

B この制度は、計画が立てられた今年2月の第21回戦に遡って創設する。

(21回の受賞者:津田礼二氏、22回:松田 隆氏;両氏の受賞記念写真を参照) 写真がカラーでないのであえて説明を加えると、杯の部分は緑色に輝く七宝化粧。基金のことも申し添えれば、本体は近藤会長から寄贈いただき、台座の銘板に刻まれた”われわれの”三田キャムパス題字と、Hisao Kondo Cup」の彫りこみは、この制度の提唱者、齋藤雄一氏はじめゴルフ会の会員からの寄付を中心として、会費で賄った。

 

 なお、基金のことについてふれた序に、当会の「経費負担額平準化」schemeについて説明しておきます。(当会への新規加入誘致の宣伝を兼ねて!) 毎年の年次会報でも言っておりますように、当会は厳寒期(冬の陣)ならびに酷暑期(夏の陣)に例会を挙行する「忍耐ドリルコンペ」方式をとっています。これひとえに、この時期にゴルフ場が導入する季節割引を利用することによって、参加者の負担額を少しでも軽減しようとの考えに基づいています。近藤会長のご提案もあって、この軽減配慮を更に支えるため、各人が倶楽部の会計に直接支払うプレー関係費用の額に留意しながら、いわゆる「19番ホール」懇親会の際、当会として幹事が精算する当日会費の拠出額を、ビジターに軽く、メンバーに重く傾斜させる計算をします。その基準は、プレー費plus会費の合計負担額をビジターとメンバーとで(殆ど)差が無いようにするわけで、「平準化」と呼んで

います。(参考までに、相模カンツリー倶楽部の場合、メンバー会員は近藤氏、遠藤氏、齋藤氏(いずれも日本史に輝く藤原氏の流れを汲むセレブ!)と、幹事を勤めております中橋の4人です。開催当日、メンバー4人のうち何人が参加するかによって、ビジターの負担額が若干増減することになりますが、やむを得ず。)

 

 冬の陣と夏の陣の記録は、第21回冬の陣:210() 09:52からOUTコース・スタート。優勝:津田礼二氏、2位:近藤久男氏、3位:河越丈雄氏、7位:後藤 球 女史、BB:藤森靖允氏、ドラコン:横山茂郎氏、ニアピン:河越丈雄氏。優勝杯を手にする津田氏の勇姿、写真参照。

 

 第22回夏の陣:728()09:45からOUTコース・スタート。優勝:松田 隆 氏、2位:引田 保 氏(初参加)3位:斉藤和男氏、BB:高橋学夫氏、ドラコン:藤森靖允氏、ニアピン:中橋 誠、松田氏の勇姿も写真参照。

 

 次回予告:平成22(2010)216()09:10 INコース・スタート(22回終了後、19番ホールの会食時には、来年119()として仮予定しましたが、その後近藤会長のご都合とも調整した結果、上記のように、

      平成22216() 09:10 INコース・スタート

となりました。ゴルフ会の会員には追ってあらためてご案内を差し上げますが、前回ご参加の方には、この予定変更について訂正をお願いするとともに、お間違いのないようにご留意下さい。

 

 毎年この年次会報でお願いしておりますところ、重ねて申し上げますが、ゴルフ会に未だご参加いただいていない方々で、今後参加してみようかとお考えの方々、ご本人から直接、あるいは友人をご紹介下さって、ご連絡をお待ちしています。

 

三田キャムパス ゴルフ会 幹事:中橋 誠(1958年卒、来年から後期高齢!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                

 

 

 

 

 

2009年
What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会