昭和37年度―39年度卒業の仲間の集い
今年4月のMita Campus Club年次総会のあと、38年度卒の仲間から在学時にコンタクトが密接だった「アラ古希」仲間の集いを開催しようという発案があり、37年度卒業組、38年度卒業組、39年度卒業組(一部39-1/2―留学等諸事情により40年度になった者を含む)に声をかけて、さる11月16日(月)に日本外国特派員協会(FCCJ)で開催しました。出席者は、3学年合計で17名。
会合の趣旨は、同時代にThe Mita
Campusの発行活動に携わったもの同志の親交を深めるようというもので、年次総会時に時間の制約等で果たせなかった仲間の集いとなり、中には卒業後45年ぶりに顔を見せてくれた仲間もあり、近況報告もあり、お互いに昔の思い出話などで盛り上がりました。
この仲間の在学中の時代は、ちょうど60年安保デモの真っ盛りの時期で、海外の読者に対して日本の学生としてどのような記事・論調を紙上に載せるべきか、三田でも日吉でも議論を戦わせたものでした。日吉時代には、清岡先生の指導を得て、全学部の英語の入試問題の模範解答を売り、また、秋の早慶戦特集号で、六大学野球初めてのバトン・トワーラーの写真を一面に載せて売り上げを伸ばしたこともありました。
思い起こせば、携帯電話、パソコン、インターネットもない時代で、手動の英文タイプを叩いて記事を書いたものです。広告スペースと記事の正確な量が分からずに原稿を印刷所に持ち込み、広告優先で記事を切らざるを得なくなったり、予定していた広告が次号に繰り越されたため、あわてて記事を埋めたり、いろいろな出来事を思い出したものです。
自身の体調不全、親御さんの介護、孫の世話等々の理由で欠席せざるを得なかった仲間も多く、この先継続できるかどうか分かりませんが、まずは楽しいひと時でした。
(江口彰宣 63年度卒)
出席者は以下の通り。(敬称略)
37年卒=麻生英臣、斉藤和男、中山尚彦、名村威司。38年卒=安食 浩、宇佐見和彦、梅本秀丸、江口彰宣、大雲恵津子(池田)、奥澤昌孝、片野智之、藤井明子(橋本)、藤倉京子(内藤)、松村 彰、山本雄一。39年卒=久野明子(渡辺)。40年卒=池田佳人、オブザーバーで47年卒=末吉行雄