追悼

昨年から今年にかけて三田キャムパスのOBが5名、お亡くなりになりました。追悼の原稿を5名の方からいただきました。ここに生前を偲び、ご冥福をお祈りいたします。

 

 

マツイ・デンさんを偲ぶ

 

中原 鉄治(昭和35年卒) 

 

君は自分のことを「松井伝」と表記し、自己紹介では「マツイ・デン」と名乗っていたため、「デンさん」と呼ばせてもらう(うかつな話だが、葬儀に行って、本当は「松井傳」で「マツイ・ツタウ」であることを知った)。 10年ほど前から数回、共通の友人であるK君の世話によって、長野県飯綱高原でゴルフをした際、宿で同室となり、「75歳ぐらいまでは生きたいね」と語り合ったのに、73歳であの世に旅立ってしまった。痛恨のきわみである。

君との出会いは、新宿の予備校。互いに大学浪人なのに真剣に勉強する気がなく授業をさぼって、映画や喫茶店で時間を過ごした。受験期が訪れて、僕たちの曖昧な付き合いは自然に解消した。

昭和31年の春、日吉キャンパスでデンさんにばったり会った。途端に付き合いが再開した。部活動は僕の希望もあって三田キャムパスに決まった。しかし、お互いに予備校時代の怠け癖も復活し、まじめな部活動はしなかった。英文記事は、英語の達者な霍見芳浩君や宮崎幸忠君に任せた。紙面に掲載する広告を取ると言って部室にもほとんど顔を出さなかった。

 デンさんのお陰で僕は在学中、小遣いに不自由しなかった。東大生だった君の従兄が、働いていたアルバイト先で、一緒に働くことになったからである。仕事は、小学6年生を対象にした中学受験の模擬試験の監督とテストの採点。週に2日の勤務で日当700円は、当時、ラーメン1杯40円であったことを考えると、このバイト料は破格だった。

 このバイト先は、僕のその後を決定づけることになる。大学卒業後は新聞記者になりたかった僕に、バイト先の経営者が通信社に勤める塾出身の先輩を紹介してくれたのである。これがきっかけになって卒業後の35年間、ジャーナリズムの世界で過ごすことができた。56年前、新宿の予備校で君に会わなかったら僕は全く違う人生を歩んだと思う。

 デンさんを偲ぶというのに僕との関係ばかりを話した。君がたどった道を振り返ってみよう。 
 京都府亀岡市で育った君は、高校はラグビーの選手。小柄だががっちりした体躯で、将来ガンに侵されるなんてだれが想像しただろう。趣味は有段者の実力がある囲碁。ゴルフは僕と同程度の力量でスコアは100前後。酒類は好きだが、僕の知る限り泥酔することはなかった。顔は厳ついが、心は優しく友人を大切にし、他人の悪口は滅多に口にしなかった。

 昭和35年春、塾を卒業した君は日本冶金に入社。地方勤務は宮津、金沢と川崎。職務は主として管理部門を担当した。平成2年6月に取締役企画室長に就任したが、わずか5か月後の同年11月に脳内出血で倒れる不運に見舞われた。翌年3月、退院して職場に復帰するが、企画室業務から監査室担当に替わった。

 ところが不幸は重なるもので同年8月に肺炎に罹り2か月入院する。こうした経過から平成4年6月の役員改選時期に取締役を退任、日本冶金の関連会社役員に就任した。平成9年6月に関連会社の役員も退任し、以降悠々自適の生活を送っていたが、平成13年になって体調不良に陥り、築地のガンセンターで結腸ガンと診断され、9月はじめに手術を受けた。手術は成功し、一段落と思ったのだが、平成15年になると、ガンが肺へ転移していることが判明した。医師と相談の結果、抗ガン剤による治療をすることになった。抗ガン剤の治療は、薬が替わるたびに副作用が起きた。平成18年秋、医師から「これ以上使える薬はない」と言われ、緩和医療科がある病院に移った。薬の治療がなくなって、前よりも気分が良くなり3〜4日の旅行、囲碁、友人との会食を楽しむことができた。しかし、楽しみも長続きせず、同年の暮れからは酸素吸入も時折必要になった。

 平成19年になると、病魔は頸椎にも及び、やがて左手そして右手が不自由になった。歩行はできたので6月までは通院していたが、7月はじめに在宅医療に切り替わった。君は「こらからは介護ベッド入りか」と長期戦に備える気構えを示したのに、その3日後の7月9日に黄泉の国に旅立った。
 そちらでゴルフをしているか、囲碁仲間をみつけたか?僕は60歳になってから碁石を持った。現在2級の力量。追っつけそちらに行く。置き碁で指導を頼む。ではそのときまで。

 

 

米田俊彦君を偲ぶ

門叶 国泰(昭和36年卒)  

 

米田俊彦君が2007年7月に亡くなりました。私より3年後輩の米田君の思い出を書くことになるとは思ってもいませんでした。明らかに順番が逆です。

 米田君とは、長年にわたり内山正熊ゼミナールの幹事も一緒に務めて来ました。毎年11月になると、三田の飲み屋・駒八でゼミナール幹事会を開き、年が明けて1月に入ると直ぐに総会、そして、春になると三田キャムパスの総会、これが私と米田君の一年のサイクルでした。そこには何時も、あの明るい、楽しい笑顔がありました。最後にお目にかかったのは2007年1月のゼミナール総会でしたが、その時は、腰を痛めていた私よりもよほど元気で、欧州旅行の土産話を楽しそうに語っていました。

米田君は、現役時代は三菱信託銀行の人事担当として大活躍をされました。ゼミナール後輩のT現常務は、「米田さんに憧れて三菱信託に入行した」と、今も懐かしく語っています。銀行を定年退職されてからのことは、キャムパス会報に毎年詳しく報告をされておられます。度重なるガンと戦いながら最後まで希望を捨てずに生き抜き、周囲に限りない配慮をして下さった方でした。

2004年、「昨年4月より中小企業総合事業団に勤務しています。その他の日は読書、旅行、ハイキングで楽しんでいます。」実は、この前年に食道ガンの手術を受けられていたのですが、幹事会にも総会にも元気な姿を見せて下さっていました。

2005年、「昨年10月に喉頭ガンになり、又、慶應病院にお世話になりました。これで3回目ですが、回復が早く、今までどおり月に15日、中小企業基盤整備機構に勤めています。子供たち3人も独立し、目下家では、妻とネコの3人暮らしです。今年は国内外に旅行し、大いに遊ぶつもりです。」

2006年、「一昨年患った喉頭ガンが転移し、また昨年末に入院しました。これで4回目のガン治療となりますが来年は是非元気で総会に出席したいと思っています。退院次第勤めと旅行で忙しくなりそうです。」

2007年、「昨年11月また手術で信濃町にお世話になりました。5回目のガンですが、すっかり回復し、今回は出席します。」この年の総会は、私が所用で欠席しましたので代わりに「若い血」のリードをして下さいました。もう代わっていただけないのかと思うと何とも寂しく、残念です。

米田俊彦君の霊に、旧約聖書詩編121編7、8節を献げます。

「主がすべての災いを遠ざけて 

あなたを見守り あなたの魂を見守ってくださるように。

あなたの出で立つのも帰るのも 主が見守ってくださるように。 

今も、そしてそこしえに。」

 

米田 佳子様(故米田俊彦夫人)からお礼のお言葉をいただきました。

 この度は早々に美しいお花をお送りいただきありがとうございました。仏前が春になりました。三田キャムパスの皆様によろしくお伝え下さい。過日お送りいただいた三田キャムパスの会報もずっとお供えさせていただいております。(2008年3月14日)

 

 

野田威彦さんを偲ぶ

 

松田 隆(昭和40年卒)

 

夏が始まったばかりの7月9日夜、野田夫人から突然のお電話を頂きました。内容は「7月6日沖縄でのパラグライダー墜落事故でご主人が亡くなった。場所が遠いので沖縄で荼毘に付し東京に戻って来た。12日の土曜日に目黒の羅漢会館で告別式を執り行う。」というものでした。

私達1965年(及び一部の1966年)三田キャムパス卒業組は、基本的には夫婦で毎年正月の一日誰かの家に1品の料理持参で集まることにしています。野田さんもその一人で、今年の正月は藤森君の家に集まり楽しい時間を過ごした次第です。何時も惚けた事を言って皆を笑わせるのが野田さんで、言いたい事を言った後に酒のせいか一眠り。野田さんとパラグライダーの関係は、仕事で北米駐在のときにやった経験が病みつきになり、退職後は沖縄にマンションを借りパラグライダーのクラブに入って本格的に練習を開始したとの事で、奥様を東京に残しての一人暮らしという入れ込みようでした。

私が退職した2005年の3月、私はパラグラが出来ないのですが、彼のすすめで約1週間沖縄のマンションに泊めてもらい、野田さんのクルマで沖縄じゅうを観光し大変お世話になりました。この年は沖縄といえども異常な寒さだったのを覚えています。パラグラのクラブ練習場を見たり、パラグラ仲間との食事や談笑を通じ、沖縄での野田さんの充実した生活振りを垣間見た思いです。空を飛ぶ魅力をとうとうと話してくれたのも印象的です。退職後に奥さんと別居してでも自分のやりたい事に熱中する野田さんの姿を大変羨ましく感じたものです。この生活を何時までやるのと訊いたら「金が続くまで」との返事でした。またこの時大発見がありました。彼は私と同じ中学で一年先輩であったのです。それ以降“さん”をつけて呼ぶようにしています。

7月12日の告別式には三田キャムパスから松木君、藤森夫人(藤森君はロンドンに旅行中)、松本君と私共夫婦の5名で献花をしました。不謹慎かと思いますが、荼毘に付された後の告別式というものはご遺体が無いこともありカラッとしており、野田さんもやりたい事をやって亡くなったのだし、ご家族に看病や介護の心配もかけず、こんな死に方もあるかなと考えさせられた次第です。

最後に三田キャム同期の正月会も、南さん、久保田君に続き野田さんまで亡くなり、あの世の正月会のほうが盛会になりそう。

野田威彦さんのご冥福をお祈りします。

 

 

久保田敦君を悼む

 

 松木 祥直(昭和40年卒)

 

久保田敦君が昨年11月、65歳で逝去されました。

久保田君と小生の最初の出会いは小学校6年生の時でした。彼は成城学園初等科に在学中で慶応義塾普通部、中等部受験を目指し日本進学教室にて毎日曜日受験勉強をしておりました。

小生も同じ教室にて久保田君に出会い、大変成績の良い生徒が居るなあと思っていました。何しろ毎週発表される模擬試験の成績ではたいてい1番か2番で悪くても10番を下る事が無い生徒でした。

その当時、成績の良い子は普通部でも中等部でも入学を希望できました。彼は普通部の先生に是非来なさいと薦められ普通部進学を決めたと聞いております。小生も普通部に進学できそれ以来、中学、高校、大学と同じ同窓生として青春を謳歌して来ました。特に大学時代は勉強そっちのけで野球、釣り、麻雀と遊びまくり、松田君と共に何度もご自宅にお邪魔してご母堂様に大変お世話になりました。大学では縁が有り三田キャムパスに入部、松田隆君、藤森靖允君ほか40年卒のメンバーと過ごす時間が多い生活でした。

卒業後も会社は別々でしたが、お互いに音信が途切れることなく三田キャムパス40年卒を中心に43年卒までの有志が集まり、毎年新年会を開催してきました。その会合は原則夫婦同伴で、料理は各自持ち寄りで、現在も毎年開催しております。

40年卒も定年を迎え、特に仲の好かった久保田君、松田君、藤森君とでゴルフ、海外旅行をしようと計画の矢先のことでした。久保田君が入院しなければならない事態になってしまいました。その後の経過は必ずしも良くなく寝たきりの状況が続き、奥様の千恵子さんの手厚き看護もむなしく約4年の闘病の果て、天に召されました。

彼は頭脳明晰で知識は豊富であり、その上温厚な人柄でした。小生は彼から多くの影響を受けたことを深く感謝しております。

振り返ってみましても65歳で人生を終えられたことは悔やまれてなりません。

ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

 

我が朋友 金子孝之君を偲ぶ

 

徳光 次郎(昭和44年卒)

 

昭和404月、学費闘争後に大量入学した団塊世代第一弾の新入生で、日吉キャンパスは賑わっていました。しかし、三田キャムパスはその賑わいの割には7名しか新入生が入部しませんでした。当時の諸先輩方に落胆の感があったような雰囲気が部室に流れていた記憶があります。

私も含めまして女性3名、男性4名の新入部員は今風に言えば、真面目だけれど今ひとつノリの悪いチームだったような気がします。そんなチームに突然の竜巻のように、異文化を持ち込んで来た男性3人組の一人に金子孝之君がいました。その時の金子君はマッシュルームカットのヘアーに、色つきメガネ(彼はスモークグラスと言っていましたが)、鼻歌は全てビートルズというノリの悪かったチームにはまさに異邦人でした。

もう一人の異邦人の芝野君の存在がなくしては金子君を語ることは出来ません。そもそもこの3人組は、その後同期のリーダーとして活躍した井上浩一君(故人)が同じクラスの彼等を無理やり部室に連れて来てそのまま入部させてしまった、所謂拉致部員でした。その証拠に、金子君と芝野君は三田キャムパスの4年間を、見事に編集会議より会議後のコミュニケーションにその知恵と精力の全てを注いでいました。そんな彼らのお陰で我ら同期は卒業後も引き続き学生時代と同じような関係を保ち続けています。

その金子君が本年413日に逝去されました。三田キャムパスの活動を共有したことで構築されたコミュニケーションをもっと長く、もっと深く、保ち続けたいと思っていた相手を失ってしまった寂しさと悔しさは言葉では表現できません。金子君は同期先輩そして社会への礼節と思いやりはきめ細かく優しいのですが、元来のシャイでスマートな男として、不本意ながら、ちょっとニヒルで典型的な個人主義者を演じることがよくありました。卒業後も銀行勤務を早めに辞めてしまい、慶応義塾卒の看板を捨てて、ファッションデザイナーに挑戦したのです。

数年後、再び実業の世界に戻り、AIU保険へ途中入社して、最後は米国本社の取締役にまで勤めあげた信念の異邦人でした。我々が羨望した早期ハッピーリタイアメントを実現して、大好きな奥様と山登り、つり、写真そしてゴルフなどに専念する生活をスタートしたばかりの時期に病気が発見されたようです。

50歳を過ぎてからは、三田キャムパスOB会に積極的に参加して、ゴルフ会の世話役を行っていました。亡くなる数週間前の病床で、「また再起するよう頑張るけれど、三田キャムで良い友に会えて幸せだったことを言いたい」と。

心より金子君の冥福をお祈り致します。合掌。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                

 

 

 

 

 

2008年
What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会