沖縄長期滞在記

                                               野田 威彦 (昭和40年卒業)

 

 私は今年の三月から単身で沖縄に長期滞在中です。きっかけはパラグライダーです。飛行機の羽のような形をしたパラシュートにぶら下がって飛ぶ、あれです。何年か前に私は六十の手習いでパラグライダーを始めましたが、其の関連でインターネットを見ていた私は一枚の写真に釘づけになりました。それはエメラルドグリーンの沖縄の珊瑚礁の海の上を気持ち良さそうに飛んでいるパラグライダーの写真でした。自分もこんな美しい自然の中で自由に飛んでみたいと真剣に思いました。それ以来「引退したら何年か沖縄へ行こう」が私のささやかな夢になりました。

三年前に引退して準備が始まりました。奥さんは自分の年老いた両親の面倒を見なければいけない事、コーラスなどの自分のサークル活動がある事等などの理由で私には同行せずに東京に残る事となりました。従って私が沖縄で自炊が出来るように「男の料理教室」へ半年通いました。(その割には料理は未だに全然下手ですが)家族で一回、慶応のクラスメートと一回現地の下見に来ました。そんなこんなで今年の三月になってやっと準備が整い計画を実行に移した訳です。

最初の一ヶ月はウィークリーマンションに住んで家を探しました。そして諸々の利便性を勘案 して那覇より南東へ車で一時間程度の所にある玉城(タマグスク)村にマンションを借りました。ベランダから珊瑚礁の海が見え、其の先には太平洋が広がる3LDK ですが物価が安いおかげで家賃は月五万円を切ります。「ボケない程度にノンビリ」をモットーに暮らしています。明日できる事は今日無理してやらない生活です。この原稿も締め切りが迫って慌てて書いています。

肝心のパラグライダーですが、来るまでは天候さえ許せば毎日でも飛べると思っていましたが、来てみると所属したスクールにも色々と事情があって月5フライト程度しか飛んでいません。しかし台風が幾つも来た事等を考えればマズマズの頻度かと思います。パラグライダーの不時着とも言える「山沈」も経験しました。沖縄は比較的小さな島なので本土のように地面からの上昇気流が余り強くないので断崖にぶつかった海風が上昇するのに乗って飛び続けます。従って断崖の真上を飛ぶ事となります。ここで操縦を誤りまして断崖の茂みに突っ込みました。パラシュートが木に引っかかって絶壁に宙吊りになりました。スクールの先生や仲間が20分位して救助に来てくれましたがハブの生息地なので絶壁の岩を這っているシダがハブに見えて20分が随分長く感じました。ふと向かい側の断崖を良く見ると茂みに隠れそうになっている防空壕の跡がポッカリ口を開けていました。多分この壕の中でも沢山の方が沖縄戦で亡くなったことでしょう。私のよく飛ぶ地元のエリアには沖縄戦で沢山の犠牲者を出した場所が多く聖地とか聖域と呼ばれて墓地のように大事に管理されています。

余裕が出来たら昔取ったスキューバダイヴィングのライセンスを使って美しい珊瑚礁の海にもどんどん潜ってみたいと思っています。そして小遣いが無くなったら東京へ帰ります。でも最低あと一年は滞在したいと思っています。皆様沖縄へ御越しの節は是非御連絡下さい。本宅経由でも連絡は取れますが携帯番号は 090 6472 6479 です。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                

 

 

 

 

 

What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会
2004年