各地の皆様からのお便り

近藤 久男(昭和25年卒)

 家内が3月1日自宅で転倒。骨盤骨折のため少なくとも1ヶ月の療養が必要との診断で、小生、当分の間外出を控えざるを得ぬ状況です。

関口慎太郎(昭和25年卒)

 老兵は努めて老兵らしくと・・・。幹事の皆さんご苦労様です。今回は残念ながら欠席させて頂きます。 

岩城 英夫(昭和27年卒)

今回も体調不良のため欠席、申し訳ない。大伴さん、近藤さんなどと、昔話をしたいと思いますが、残念です。私にとって、三田キャムは人生の花でした。皆さんも良い想い出にして下さい。 

近藤 泰範(昭和27年卒)

 昨年の3月に再度心不全で入院してから、なかなか回復せず、大分悩みました。何とか歩行も出来るようになったので代官山迄ならば遊びがてら行くつもりでおります。字が悪くて、ごめんなさい。脳梗塞のため、上手に書けません。 

夏目 敏夫(昭和27年卒)

 世はアベノミクスで騒いでいる。幕末の”えいじゃないか”現象と同じ。相変わらずの軽い日本人の気質か。大阪は阿倍野にあべのミックスという、お好み焼きがあって流行っていた。会社四季報で増刷に沸く東洋経済新報ビルにあるクラブには週2回出て、月1回の金融経済懇話会も100回を超えた。この1週間で”ドラッカーとオーケストラの組織論”、”施政学とは何か”、“戦後史の正体”を読了。窓外の桜は満開。4月中旬にマルタ、キプロスへ旅行する。 

牛窪 章夫(昭和28年卒)

年をとって東京までの日帰りはきつくなかなか難しい状況です。三田キャムパスの運営について判らないところがあり一度お尋ねしたい事があります。会費などは納得したら送付します。明快な経営計画の策定が大切と思います。年をとり混乱しています。 

瀧口 利章(昭和28年卒)

 現状に変化なく平穏に過ごしています。体調を維持して極力出席に備えます。 

鈴木 重雄(昭和29年卒)

病妻の介護に明け暮れる毎日です。この年(81才)になって、家庭の主婦の仕事がいかに大変なものであるかを思い知らされています。御盛会を祈っています。 

藤 雄一(昭和30年卒)

 同期会だとかクラス会だとか同年輩の会合が段々と少なくなっている中で、唯一の若い後輩との会合の三田キャムパス、大いに楽しみにしています。私も若いと思っていたのですがキャムパスの会合では毎年ベスト10に入る様になりました。でも元気な諸先輩にあやかり、まだまだ頑張りたいと思っています。今年の海外旅行は地中海クルーズ他を予定しています。 

大竹 二郎(昭和31年卒)

 この5年間健康を害し入退院をくり返してます。矢張り80才にもなれば体中の部品がいたんで来ました。今年こそは早く回復してゴルフやスキーを復活したいと願っております。 

河邊  實(昭和31年卒)

 体調が良くなく、残念ながら欠席します。総会・懇親会が明るく楽しく終わることを願っています。

八重樫彰子(昭和31年卒)

 只今脚を痛めて入院中で出席出来ません。ご盛会をお祈りします。 

大岡  仁(昭和32年卒)

 年老いてきましたが、なんとか頑張っています 

小津 栄子(昭和32年卒)

 東横線渋谷駅が地下5階に新しくなりました。まだ急行も特急もない時代から、電車に揺られながら、人生の悲嬉こもごもを味わった身には大変感慨深いものがあります。長年慣れ親しんだ、なじみのものが消えて行き、新旧こうやって交替しながら歳月は経って行くのだと、先日新駅に降り立って妙に納得してしまいました。私も八十路を目の前にして、この道理に逆らえないものをつくづく感じます。相応の老化に甘んじながら、何とかやっております。 

川村 英蔵(昭和32年卒)

 大阪で開催の福沢研究センター講座「「福翁自伝」を多角的に読む」を受講しました。これを機会に最近刊行された著書「福沢諭吉―「官」との闘い」(小川原正道著)なども読んでいます。 

長谷川雄一(昭和32年卒)

 3年前に現役を退き、後期高齢者生活を過ごしております。皆様のご活躍を祈念致します。 

阿部   (昭和33年卒)

 英語との縁は今でも続いております。この地区で英語との接触を好むインテリ男女30人程が月2回のペースで、米誌「タイム誌」を読み続けているのです。講師は、東大仏文科出身の女性ですが、アメリカ留学の経験もあり、背の高い美人です。毎回の会合は多種多様なメンバーで、現役時代の話題も豊富で、80才を越した今日でも頭を使えて生き甲斐一杯です。三田キャムパスの取材希望があれば、ご協力いたします。 

遠藤  滋(昭和33年卒)

 三田キャムパスの若々しい、力強い再生、ご同慶の至りです。日本は国際情報戦に殆ど全敗です。日本の若者を代表して、英語で世界に発信するメディアになるという大きな目標をもって発展されることを切に祈ります。 

中澤春比古(昭和33年卒)

 60歳を過ぎてから発症するようになった「花粉症」に悩まされ、3~4月は公式の席はほとんど欠席するようになりました。他の季節は健やかに過ごして居ります。昨年5月には念願の「東海道五十三次」(お江戸「日本橋」より、京の「三条大橋」迄492km)を歩き終わることが出来ました。約2年掛かりました。

中橋  誠(昭和33年卒)

 冬の陣、夏の陣と、年2回(プラスα)相模ゴルフ会の幹事役をつとめております。「新聞」の方も、すっかりよみがえって、現役・OBOGが一堂に会する年次総会となり、ご同慶の至りです。

 

池田 暁彦(昭和34年卒)

 何とか元気です。

 

山邊 知信(昭和34年卒)

 会社員生活を完全引退してはや10年、病気の後遺症で不自由になった左脚を庇いながら悠々自適の毎日です。引退後は専ら飛行機とレンタカーでの旅行と料理や燻製作りに凝っております。自宅で消費するベーコン、ソーセージ、ハムは全て手造りとなりました。こんな具合で喜寿を迎えた重度身体障害者ですが元気です。昨年は出雲大社まで往復2,000キロ弱を無事完走、帰路13時間を無事運転できて、日頃のリハビリの成果とうれしくなりました。総会の盛会を祈念しております。

 

島  司良(昭和34年卒)

神戸での用事が生じて、残念ながら出席出来ません。

 

渋谷 昌宏(昭和35年卒)

 自動車免許更新時の認知機能検査では問題無しの判定ですが、実態は如何なものか?盛会を祈ります。

 

杉野 郁文(昭和35年卒)

 復刊後3年目に入り、現役の人達が活発に活動しておられる由、益々の発展を祈ります。色々とやりたいことはあれど、体力がなかなかついてこず、無理がきかない今日この頃です。皆様のご健勝を祈ります。

 

中原 鉄治(昭和35年卒)

 共同通信を退社後、東京家裁で家事調停委員を13年間勤め、目下は神奈川県共同募金会の評議員兼配分委員です。これもそろそろ辞めようと考えています。趣味の囲碁と水彩画にハマっています。

 

 

加藤 宮子(昭和35年卒)

 英語交流連盟「5月の夕べ」にお出かけ下さい。2013527日(日)於明治記念館。カナダ人落語家、桂サンシャインがユニークな創作英語落語を披露します。He'll brighten your day!!

 

河越 丈雄(昭和36年卒)

 1月に入ってから急に仕事(ODA関係)が多忙になって来ました。413日はメキシコ辺りに居ると思います。盛会を祈ります。

 

木佐木 裕(昭和36年卒)

 70代も後半に入ると自分でもいささか歳を取ったなと感じます。先般車免許の更新で、認知症のテストを受け、無事合格しましたが、少し記憶力が落ちていますねとのことでした。高血圧、軽い狭心症、逆流性食道炎等々、色々な持病と仲良く付き合いながら、毎日を過ごしております。一笑一若、一怒一老。

 

門叶 国泰(昭和36年卒)

 復刊三田キャムパスを楽しく読んでいます。最近少々気になることは「誰に向かって発信しているのかナー」です。今年も神学校講義日と重なり欠席します。皆様のご健康をお祈り致します。8月に喜寿、来年2月は金婚式。孫が社会人となりました。

 

森   弘(昭和36年卒)

  年年歳歳、頭の回転も口の回転も衰えていくのを自覚しています。ボケ防止のためコーラスと英語の勉強会に入っています。来週には、”数独で遊ぼう”という企画で数独の講習会を開く予定です。

 

和田 修二(昭和36年卒)

 喜寿を迎えました。健康に感謝しつつ毎日をすごしております。

 

麻生 英臣(昭和37年卒)

 その後のメロディーメーキングは明年3月1日サントリーホールにおける音楽三田会主催での塾創立155年記念音楽祭参加用として、塾として初めてラブソング風2曲でもって応募します。
1.「三田の星空」(Stardust above thh Mita Campus)50年前、1年生の折の三田図書館上の冬の星空を想い出し、Keio Light Music(KLMS)有志がSwing Jazz編曲で対処。
2.「湘南の海へ」(Toward Shonan Coast)は歴史の浅いKFC用として、Fl/p.fduoで対処。
もし万一採用されたら、どうぞ皆様聴きに来て下さい。
(代官山ヒルサイドテラスは、経済学部・中村勝己ゼミナールでは同期の朝倉君の自宅にて、今回は大変立派な会場を抑えてくれました。)

 

岩井  淳(昭和37年卒)

 小樽に移り住んで11回目の冬を迎えています。今冬は例年に比べ寒さが一段と厳しい上に降雪量と頻度が平年の倍を記録、平均2時間超の除雪作業が12月以来日課のようになり体力的に相当負担になっていますが、今のところ何とか健康を維持できています。3月も下旬に入り陽の光に明るさと輝きが増し、漸く待望の「北国の春」も遠からじといった感じになってきました。

 

今田 圭二(昭和37年卒)

 近隣のスポーツセンターに繁く通い体力維持に努めています。年会費は昨年1221日に郵便為替で納入しています。ご盛会を祈っています。

 

奥澤 昌孝(昭和38年卒)

 卒業50周年(=入社50周年)。免許証更新に当たり、高齢者講習受検。息子3人、数年前に末子も30歳超。狭い庭に植えた唐楓は屋根より高い。老後とは死亡のこと、老前整理に取り組むべきか、まだ早いか。歳月人を待たず・・・。

 

片野 智之(昭和38年卒)

 NPO活動も8年目になって海外に障害児用車いすを累計3,000台、20カ国に届けました。最近は、ミャンマー、インドネシアに行ってきましたが、子供たちの笑顔に励まされて続けています。外務省の日本NGO連携無償協力資金を受けており、それなりに評価と期待をうけています。

 

沢  文子(昭和38年卒)

 藤井さんと伺うとお約束して、伺うことにしていたのですが、友達を呼んで伊豆に行く事になり失礼します。最近家族に勧められてAppleを買ってしまいました。今まで富士通を使い、今、主人は富士通を使っていますので戸惑っています。そして、チョット習いに行ったりしています。孫や娘に教えて呉れる時間がないそうで、勿体無い話です。

 

松村  彰(昭和38年卒)

 今年は卒業50年ということで、入学式に招待されています。もうそんな年寄りになったのかと、少しさみしい気もします。卒業後一度も会っていない懐かしい顔に再会するのを楽しみにしています。また日吉キャンパスも半世紀ぶりに訪れます。この日から私の新しい歴史が始まります。

 

山本 雄一(昭和38年卒)

 卒業50年を迎え、4月1日の入学式に招待されており、経済学部代表幹事として新入生へのスピーチと塾長への募金寄付の目録贈呈の大役を仰せつかっています。4月7日から20日まで、カナダ、米国、英国、ノルウェーと取引先への出張のため、13日の総会には参加できません。皆様によろしくお伝え下さい。相変わらず、毎日出社し、週末にはテニスを、合間に尺八を楽しんでいます。

 

野間 弘康(昭和38年卒)

定年で会社をRETIREし、悠々自適で毎日を過ごしています。足を痛めてちょっと外出が出来ません。

 

宮地 嶺明(昭和39年卒)

今、カウンセリング業務と、大学通信教育で「図書館情報学」を学んでいます。土、日のスクーリングと重なってしまいました。息抜きは、ゴルフや映画鑑賞ですが、それも、ままならないのが現状です。

 

浦上  徹(昭和40年卒)

継続発行で益々の発展を祈願しております。

 

河合 久光(昭和40年卒)

現在、静岡にて元気に現役を続けております。あいにくこの日は予定が入っており、伺えません。皆様によろしくお伝え下さい。三田キャムパス復刊3年目との事、皆様のご努力に感謝致します。今後も頑張って下さい。

 

土川靖太郎(昭和40年卒)

総会の日はロスアンゼルス在住の二男家族のところに行っているので、残念ながら出席できません。盛会を祈念します。「三田キャムパス」の復刊を喜び益々の発展を祈っています。

 

平山  眞(昭和40年卒)

皆様にお目にかかるのを楽しみにしております。

 

藤森 靖允(昭和40年卒)

 突然変異の如く『三田キャム』が復活して、総会に出ると孫のような現役の皆さんとの出逢いがあって、元気をいただいています。よい伝統が続くといいですね。

 

松木 祥直(昭和40年卒)

古稀を迎えましたが、母の介護等、毎日多忙にしております。

 

松田  隆(昭和40年卒)

 昨年の三田祭で三田キャムパスのブースに行って来ました。現役の皆さんの活気に感激しました。継続は力なり。頑張って下さい。

 

裏田 和夫(昭和41年卒)

 活発な活動を続けておられるご様子、大変嬉しく思います。私は文学部の図書館・情報学科ですが、ちょうどクラスの仲間が古稀を迎えので、クラス会を開くことになり、重複します。世話人なので、ごめんなさい。

 

松田 皓子(昭和41年卒)

 ここ15年位、月2回の水彩画の勉強、月1回”マリア食堂”という所の食事づくりのボランティアをしています。それなりの気力、体力の衰えから、これからどの位続けられるかナー??と思う、今日この頃です・・・。

 

松本  毅(昭和41年卒)

年令という具体的な数字で自分の年をみると驚いている日常です。『その年令になってみないとわからない事がある』そんな言葉に共感しています。

 

鈴木 良太(昭和42年卒)

相変わらずマレーシアと日本を行ったり来たりの生活をしています。ここマレーシアはリタイアした人達の人気NO.1の場所で、団塊の世代が多く来ています。当日はマレーシアで出席できませんが、皆様に宜しくお伝え下さい。

 

平川 信子(昭和42年卒)

お世話役の皆様、ありがとうございます。足腰の元気なうちにと、225日から36日まで、エジプトに行ってきました。”次は何処?”海外旅行は私達老夫婦の共通の楽しみです。

 

安部 忠宏(昭和43年卒)

  春間近、再び新学期からの開講準備に追われています。大学教員職も今年、早や5年目を迎えました。老兵はそろそろ消え行くべき頃かとも考え始めていますが・・・。

 

太田 治人(昭和43年卒)

  永年の不摂生により、急に入院を余儀なくされました。幸いたいした事なく退院できましたが、健康の有難さ、重要さを身をもって経験しました。

 

金井 義邦(昭和43年卒)

世田谷区岡本にある、三菱のコレクション静嘉堂文庫美術館で常務理事をやっています。国宝7点、重文83点を所蔵する美術館です。是非一度足をお運び下さい。

 

木下 元成(昭和44年卒)

 今年から家業のタクシー業で頑張ります。

 

徳光 次郎(昭和44年卒)

日程調整を行いましたが、当日は研修会の為、出席することが出来ません。残念ですが、次回に参加させて頂きます。皆様に宜しくお伝え下さい。本年も現役で働いております。

 

神田真佐志(昭和45年卒)

 相変わらず忙しい日々を送っています。いつも欠席で残念ですが、皆様によろしくお伝え下さい。

 

常松 泰彦(昭和45年卒)

 残念ながら、今年は上京できず。一昨年でリタイアのつもりが暇を持て余し、旧年の後半から週2~3日、若人と一緒に働いています。まあ、元気です。

 

横山 茂郎(昭和45年卒)

 昨年、三田キャムパスOBOG会幹事に任ぜられて以来、より沢山の三田キャムconcernedの方々が集うイベントは何かに腐心中。提案下さい。

 

上住 直彦(昭和45年卒)

 クラブツーリズムにサイクリングの企画を持ち込み、東京から京都・奈良サイクリングツアーを4月15日~16日に実施します。私は414日に京都に行かなくてはならないので、残念ながら13日は準備のため欠席させて頂きます。次回には参加し、ツアーの報告をします。

 

飯田  洋一(昭和46年卒)

 丁度その日に孫の入園、誕生日、節句祝などの家庭内行事が予定されていますので、失礼します。

 

吉田  哲(昭和46年卒)

総会当日はあいにく東京を離れており、残念ながら出席できません。皆様によろしくお伝え下さい。

 

江南 悌信(昭和46年卒)

身体だけは元気に輸入車の販売に携わっています。ご盛会をお祈りします。

 

高橋 陽子(昭和46年卒)

 震災後も2年経過しましたが、途半ば。政権交代がなされたものの、勢いばかり。世の中が良くなっている実感は乏しいように思われます。よき大学時代が思い出され、この時期の会を楽しみにしております。

 

西川 英徳(昭和47年卒)

3月上旬に立川に行く用事ができ、中央線の車窓から、学生時代に下宿していた、阿佐ヶ谷の街並みを見て、大変なつかしく感じました。帰りに新しくなった東京駅も見てきました。本当は総会の時期に合わせて行く予定だったのですが、残念です。

 

村島 章恵(昭和47年卒)

 これまでの経験を生かして東日本大震災で被害を受けた南相馬市の臨時災害放送局・南相馬ひばりFMの支援をしています。周波数は87.0MHZ。全国でパソコンからでも聞けますので、一度聞いてみて下さい。

 

上野 英治(昭和53年卒)

 今年4月より5回目の海外駐在に出ます。行先はインドネシアです。お手数ですが、今後は留守宅(宝塚の住所)の方へ連絡をお願い致します。年齢的にこれが最後の海外生活になると思います。何年先になるかわかりませんが、帰国後は日本での生活をゆっくり楽しみたいと考えております。

 

北村 行伸(昭和56年卒)

今年度は残念ながら欠席させていただきます。三田キャムパスの発展をお祈りして居ります。

 

石崎 宏幸(昭和61年卒)

お世話様です。在米の為出席出来ませんが、元気で頑張って居ります。皆様によろしく。(代筆)

 

佐野  隆(平成元年卒)

おかげさまで元気にやっています。山梨においでの折には、声をかけて下さい。

 

川上 素子(平成12年卒)

引き続き翻訳業務を法律事務所で担当しています。今年は工業英検1級取得を目標に細々と学習しています。医薬分野にも挑戦していますが、根っからの文系なので道は険しいです。

 

長田 アント 悠太(平成25年卒)

4月より、ついに社会人となります。精一杯頑張ります。

 

藤岡 智也(平成25年卒)

熊本県に配属となり社会人生活がスタートします。先輩方に少しでも近づけるよう努力して行きます。次にお会いできる日を楽しみにしております。

 

安宅 未佳(平成25年卒)

無事卒業が決まり、4月から社会人です。今回は残念ながら欠席させて頂きますが、また皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

泉 大志(平成25年卒)

大阪配属のため、残念ながら出席できません。次回の機会を楽しみにしております。

 

松矢 将尭(平成25年卒)

就活でいそがしくしています。来年は行きますのでよろしくお願いします。

 

荒牧  謙(平成25年卒)

現在、就職活動中で参加できません。

 

 

萌(文・1)、竹内  恒太(経・1)、山崎 かれん(文・1)

2013
What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会