2013

追悼文:岸保行君を偲んで

 

松田 隆(昭和40年卒)

 

岸君は我々1965年(昭和40年)大学卒組のホープで、三田キャムパスでは編集長を務め先輩・後輩から広く慕われ信頼された男である。彼は普通部以来の慶應ボーイであるが、私とは三田キャムパスの土川靖太郎君と共に高校からの付合い。当時から普通部卒業の秀才と言われ、私など近寄り難いものがあった。

 忘れもしない20013月に岸君の奥さんから手紙を頂き、岸君が病気であることを知らされ大変なショックであった。そして10年以上の闘病生活の末、昨年(2012年)1223日に亡くなった。闘病が長かったこともあり彼の葬儀は質素なものであったが、お通夜には三田キャムパスから後輩を含め9名が参列して岸君を見送ったのである。 

大学時代に話を戻すが、入学した頃の社会は安保闘争と同時に「巨人・大鵬・玉子焼き」の時代で、世間は両極端であった。そんな中で岸君はIMF問題、EEC(欧州経済共同体)、ケネディ大統領、キューバ危機等国際的テーマを積極的に取組み、三田キャムパスの特集記事として書きまくっていたのを覚えている。彼は私たち同期の中でも問題意識が旺盛で、国際感覚に優れ、理論派でロジックのぶれない男であった。 

同時に彼は遊びも大好きで、当時贅沢と云われたドライブでは父上の関係でクルマを借りて仲間4人でドライブに行った事もたびたび。更には逗子のなぎさホテル(当時)を利用させて戴いた。音楽では岸君をはじめ我々三田キャムパスの仲間は多彩な顔ぶれであった。岸君と森田敦志君がギター、久保田敦君(故人)がウクレレ、一級下の松本毅君がバンジョウと楽器が揃い、歌はアメリカン中心であった。彼の得意はスタンダードジャズ「夕日に赤い帆」やレイ・チャールズの「愛さずにはいられない」等多数に及ぶ。

 大学を卒業して10位して 我々の生活がそれぞれ落ち着いて来た事もあり、三田キャムパス同期を中心に有志が夫婦連れで、毎年「成人の日」に順番に誰かの家に料理持参で集まろうということになった。勿論岸君も奥さんと一緒に参加し楽しい一時を過ごしてもらった。この会は今も続いているが、冒頭にお話したように岸夫妻は2002年以降この会に参加していない。しかしこの会では毎年岸君のことが話題になっている。それは額の米神(こめかみ)に青筋を立てて元気に歌う岸君の“I cant  stop loving you.”を思い出すからである。

 最後に今一度岸保行君のご冥福をお祈りし、同時に長きに亘り献身的に看護に当たられた奥様にお疲れ様でしたと申し上げたい。  


合掌  

What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会