38年間勤めた会社を退職したあとは、通う場所をオフィスから学校に変えて、早稲田大学に通っている。もう8年にもなるから、塾に通った年数より多い。退屈凌ぎもあって、通い続けているのだが、一昨年に取得単位が一定数を超えて、早稲田大学から修了証書をいただいた。只今、我が書架には早慶の修了証書が仲良く並んでいる。
早稲田で受講しているのは、主に文学系の講座であるが、そのなかで継続して受けているのが 「文体論」の授業である。こんな学問があるのかと初めは思ったが、受講を続けているとこれが結構面白い。日本語は英語と比べると曖昧な言語で、主語や述語がなくても、時制を一致させなくてもいい。この分、レトリックというか表現技法が良く効く。担当の先生は、日本の著名な作家の文章を引用しながら、その効用を解説してくれる。
先生は別に「文章をみがく会」も主催していて、先生の教え子や我らシニアの連中が集まって定期的に合評会を催す。先生から文章指導も受ける。そんな会に出品した作品が本にするほどに溜まったので、これらを集めて、厚かましくも恥ずかしくも、今年7月に本を出した次第。
戯れに本を書いてこれで4冊目。今回は、これまでに自分の周辺で起こった出来事を、時には小説風に、時には随筆風に綴ってみた。話の中身は昔に想いの届く古き良き時代の事だから、題名は
『グッド・オールド・デイズ』 (Good Old Days) とした。今思えば、なんだか体(てい)のいい自分史のような気がしないでもないが、この歳になれば、想像力で物を書く事などできないから、どうか御勘弁いただきたい。
三田キャムパスの思い出としては、我らの同期生で亡くなられてしまった南成子さんとの交流を「女友達」という編で書いた。生きておられたら叱られるかなと少々心配もしているが、これもどうか御容赦いただきたい。
存じ上げている三田キャムパスのOB・OGの皆様には、既に拙著をお送りした。自己満足のために書いた相変わらずの自家本。宣伝するつもりなど毛頭ないが、それでもアマゾンや書店での取り寄せは可能、また我が方にもまだ在庫がある事などお知らせするので、御興味のある方はお問い合わせいただきたい。本を出した以上、できるだけ多くの方々に御一読いただけたら望外の幸せと思っているので。謝々。