寄稿文: 

私の老後の過ごし方

麻生 英臣(昭和37年卒)

 

いつの間にか82歳の自分となり今の健康が続く限りできるだけ長く生きてみたいと思っています。 

そこにては何らかの知的財産構築を志向した生き方、その方策として著作権(このIOT時代にあっては著作権を持っていると国内外的交流・交際にあたり一寸したイニシアテイヴの発揮が出来て楽しい想いが出来る事や経済的期待の意味合いの楽しさもあります。)を身に着けてみようとして、具体的には一寸した創作曲に対応した行為です。しかしそこにては「メロデイー化構想とそのシンプルなドラフトの創作行為」に限定し、編曲以降はプロの友人筋に任せ、著作権折半でもって世に発表するビヘビアーです。現段階JASRACに登録されている44曲の殆どがヤマハエレクトーンで編曲されBiglobe社から世界向けに発信されています。

一昨年のイタリア旅行の折、Veneziaのホテルで若いイケメン音楽家と仲良しになってより彼なりのセンスで編曲作品が出来あがったりしています。又昨年のフランス旅行の折、RouenHonfleurの思い出メロデイのドラフトがちょうど出来上がり目下編曲段階にあります。

かような私のビヘビアーは年寄りのずうずうしさがさせると言えるかも知れませんが、長年勤めた商社(伊藤忠)時代に世界一周の旅をしてみて、とんでもない魅力を内包する文化都市に対する独善的感慨・記憶があってこそ出来ると言えそうです。Yahooで「麻生英臣」又は、

Hidetomi Asou」を検索しますと最初のブログにてこれら44曲が聴けます。

皆さんも著作権に目覚めた己の余生構想をサジェストします。見事な英文著述などが出来る筈です。  以上

 

(以下会報担当補足)

一例 YahooまたはGoogleで「麻生英臣」又は「Hidetomi Asou」を検索しますと、「麻生英臣創作曲と著作」というタイトルが出てまいりますので、それをクリックいたしますと以下のような、エッセーと写真が出てまいりますし、「さらばベニス」という麻生様作曲の楽曲を聴くことができます。

 

さらばベニス

 

201711月、初めてのベニス観光は大きな想い出となりました。随分前に読んだ塩野七生著「海の都の物語」の記憶を基にその栄光と没落に関係した歴史現場を訪れて見て色々と感慨に耽るものがありました。昔 学生時代に観たハリウッド映画、キャサリン・ヘップバーン主演「旅情」の最後のシーンに列車でベニス駅を去るアメリカOLを追って一輪の赤い花を持ってプラットホームの端まで走る地元イケメン役、ロッサノ ブラッテイの姿などを想いだしながら試みましたところ、過分に感傷的な仕上がりになってしまいました。現地で知り合った若い音楽家との約束で茲許短い曲を創り別途ベニス市当局にももし失礼でなければこのCDをプレゼントしたいと考えています。このスローテンポの3分曲はもしやアイス フィギアスケート練習用に生かせるかもしれないとの自信を一寸感じています。