各地の皆様からのお便り

近藤 久男(昭和25年卒)
 数年前から脳梗塞の女房に代わり家事担当リリーフとして登板。これもボケ防止と前向きにとらえて続投中なるも、問題は次の交替選手が居ないことである。 

関口慎太郎(昭和25年卒)
 6年後の東京オリンピックを目指しての健康管理強化体制に入りました。三田キャムパスの例会に毎年参加する事も必須の条件ですので、益々老躯に鞭打たなければなりません。80才未満の若い方々と交流する事、楽しみにしています。幹事の皆様、ご苦労様です。頑張って下さい。

岩城 英夫(昭和27年卒)
残念ながら心不全のため参加は出来ません。三田キャムの繁栄を祈ります。

近藤 泰範(昭和27年卒)
 大変ご無沙汰致しております。私も大分齢をとり、週2回リハビリセンターに通っております。朝9時から夕方5時まで通っているのですが中々機械相手が多いので、苦労もします。頑張ります。耳が悪くなり皆さんの声が聞こえません。

夏目 敏夫(昭和27年卒)
 相変わらず、経済倶楽部で「経済金融懇談会」、「企業文化研究会」をやっている。そんな関係もあって、年に2週間は海外に。外から日本を見ることを心掛けている。今年は2月半ばから末まで、コート・ダジュール、モナコに遊び、花のフィレンチェからヴェニスに行き、サン・マルコ広場で仮面カーニバルに参加、そしてフェニーチェ劇場で2日間マチネで初歩的オペラ「椿姫」「セビリアの理髪師」を塾員の朝岡氏(元朝日TV)の説明で鑑賞した。ユーロTVはウクライナ争乱を映していた。 

牛窪 章夫(昭和28年卒)
自分では年を取ったとは思わないのに体力、足腰、眼などに影響が出ており、注意はしております。

瀧口 利章(昭和28年卒)
 総会のお世話ご苦労様です。残念ながら欠席いたします。現況情報変わりありません。

小林 規威(昭和29年卒)
後藤さん、横山さん総会の通知を有難うございました。新生キャムパスの益々の発展を祈念しています。お目にかかれるのを楽しみに。

藤 雄一(昭和30年卒)
 幹事様、色々とご苦労様です。当日は少し早く行きましてパーラーとの調整等お手伝いさせていただきます。

大竹 二郎(昭和31年卒)
 昨年は心臓の冠動脈バイパス手術をはじめ大小6回も手術をし、入退院の連続でしたが、今はリハビリ、筋トレに励んでおりますが、歩行能力が未だ充分でありません。何処へでも歩いてゆける力がついたらキャムパスにも出席したいと思っております。

里見 菊雄(昭和31年卒)
 相変わらず元気にして居ります。残念ながら当日迄出張の為、出席出来ません。キャムパスクラブの発展を祈って居ります。

八重樫彰子(昭和31年卒)
 昨年足を骨折して以来、遠出は無理となりました。ご盛会をお祈りして居ます。

大岡  仁(昭和32年卒)
 大分年老いてきましたが、なんとかやっています。

小津 栄子(昭和32年卒)
 出席したいと思っておりましたが、家族の都合で欠席せざると得ません。相変わらずの明け暮れをしておりますが、年令の積み重ねは争えません。

川村 英蔵(昭和32年卒)
 満百歳を迎えた母親のケア優先の生活が続いて、あまり遠出は出来ないのですが、過日、兵庫県の史跡生野銀山を訪ねました。明治時代に来ていたお雇い外人の影響か街がモダンな雰囲気。当地のことを書いた小説「銀のみち一条」(玉岡かおる著)を読むとさらに興味が深まりました。

阿部   (昭和33年卒)
 私自身は自然の老化で記憶力が衰えているのが現状です。伴侶の方が腎臓悪化で人口透析を週3回、死ぬまで継続の体になってしまい、私自身の行動がマイペースにならず、高齢化を楽しむ余裕がなくなり淋しい思いを重ねております。英語力の読みだけは、今でも「タイム誌を読む会」という名の地域活動クラブのメンバーとして、月2回、殆ど高齢者での会合に出て、グローバルな話題を生の英語で読み合って楽しんでおります。33年三田キャムパスの会合は年2回行っております。

遠藤  滋(昭和33年卒)
 結婚50周年で地中海クルーズの最中になり、欠席させて下さい。キャムパスの活動が本格化し先輩の一員としても嬉しい限りです。益々の御発展を祈ります。又、先輩の皆様の益々の御健勝を祈ります。

中橋  誠(昭和33年卒)
 「英字新聞学会」という、われわれの部活も、長い間休刊していた処、現幹事団を中心とする関係各位のご尽力によって復刊され、組織の上でも1950年ご卒業の先輩から、いま在塾中の現役に至るまで、大きくなりましたね。さて、昨今のキーワード「グローバル」の時代に、情報・見の発信は、今後如何あるべきや?

池田 暁彦(昭和34年卒)
 なんとか元気に暮らしています。

山邊 知信(昭和34年卒)
 お陰様で元気です。盛会を祈念しております。

島  司良(昭和34年卒)
喜寿を過ぎ、最寄の児童館でのボランティア活動(折り紙工作を通じての子供達との交流)を止め、自適の生活を享受しています。

渋谷 昌宏(昭和35年卒)
 帰農15年、ブルーベリー200本。老後の楽しみの筈が老後の苦しみとなりそうです。生きている限り前向きに頑張りましょう。町村合併で当農場も中津市内となっております。

杉野 郁文(昭和35年卒)
 当日、所用の為、欠席します。ご盛会と皆々様のご健勝をお祈りします。本年2月3日、福沢諭吉先生の命日に麻布山善福寺にお参りすることが出来ました。先生(大観院独立自尊居士)に現在の混迷した世界、日本の進むべき道につき、お言葉を頂きたい処です。

中原 鉄治(昭和35年卒)
 他の会合とぶつかりました。ご盛会を祈っています。囲碁と水彩画にハマっています。

河越 丈雄(昭和36年卒)
 この3月末から後期高齢者として2年目に入ったのを機に、若い者と競って税金を奪い合う仕事は止めにして、歳を重ねた者にしか出来ない、いぶし銀のように光る活動を心掛けたいと思っています。とは言っても、長年やった、海外(途上国)での経済活動観察から離れることもないでしょう。年初、スリランカへ赴き、真珠型島国の中央山塊最南端にある山荘からインド洋を眺め、洪然の気を養いました。同行のスリランカ人婦人は絶え間なく、タミル人とシンハラ族の抗争の歴史から、最近の政権の汚職の話まで詳しく語ってくれるので、一度は書きとめて置こうと思っています。

木佐木 裕(昭和36年卒)

 歳を重ねると、変化に乏しい毎日を送るせいか近況と言っても、とりたてて報告できるようなことはなくなってきます。しかし、平凡でも息災にしていられることが倖せなのかも知れませんね。喜寿を迎え、人生喜ばしかったのかどうか、これまでを振り返っています。

明年此の会、誰か健なるを知らんやー杜甫

 

門叶 国泰(昭和36年卒)

 ご盛会をお祈り致します。Little America in Japanを興味深く拝読しました。

 

森   弘(昭和36年卒)

  団地にある集会所”野馬上手”でいろいろな催し物を企画し、こもり勝ちの老人を外に引張り出そうと自治会/老人会が努力している。私も昨年3月から12月まで毎月1回、計10回”数独教室”を開きました。新年に入って3月にDJをやりましたが、企画から脚本作りCDプレイヤーの操作まで一人でやったら、借り物のプレイヤーのせいか操作に手間取り肝心のトークが上手くいかず苦労しました。4月に再挑戦の予定です。

 

麻生 英臣(昭和37年卒)

 この度、胃癌手術を5月上旬に行うことになり、その後の養生期間とぶつかりますので欠席となります。去る3月1日サントリーホールでの塾創立155年記念音楽祭では創作ラブソング風の2曲共々大きな拍手をいただきました。この5月には当日のDVD発売となります。

 

今田 圭二(昭和37年卒)

 音譜の読みも遅く、良い音色も出しづらくなり、十年来続けたフルートレッスンも限界かと後期高齢者は思っております。ご盛会を祈ります。

 

中澤文比古(昭和37年卒)

 最近、体調不調気味で、会合等への参加は控えています。ご盛会を祈っています。

 

西田 吉秀(昭和37年卒)

 元気に過ごしております。

 

宇佐見和彦(昭和38年卒)

 孫が来年受験。慶応へ入ると申し分なけれど、地元旧帝大も狙っている。若者は(年寄も)東

京へ行きたくて仕方がない様子。そして帰りたがらない。人だらけなのに、ますます一極集中は

進むばかり。地方分権といっても優秀な人がいない。幕藩体制の方が良かった。孫には外国(先

進国)を目指せと言っている。

 

江口 早苗(昭和38年卒)

 皆様には、お元気でお過ごしでしょうか。この歳になり「平凡な人生」を送ることがいかに大

変であるかということを身に浸みて感じております。今年で3年目になりますが一人きりの孫が

(7才)重い病気にかかり、闘病生活一色となりました。老いても孫や娘夫婦のサポートをしな

がら日々頑張っています。皆様どうぞ御身お大切に。

 

大雲恵津子(昭和38年卒)

 残念ですが、旅行に出かけますので欠席します。

 

奥澤 昌孝(昭和38年卒)

 狭い家の中でも、クルッと90度方向転換できる「小回りクン」。妻の骨折から1年。気候も良し。スーパーへ買物に出かける。過日は、1年振りの帰郷も果たす。乗り換え3ヶ所。駅員、車掌の親切で行届いた対応あり。日本もなかなか頼もしい。転倒、骨折再発防止に見守り要す。身近な福祉向上に努力。

 

片野 智之(昭和38年卒)

 NPO法人海外の子供用車椅子を送る会は創立10年、4,000台を21ヶ国に送りました。ホームページを新しくしました。(kaigaikurumaisu.org)です。20年間海外でお世話になった恩返しですが、カネやモノにとらわれない海外の人々との交流を楽しみ、若さを保って活動をやっています

 

額賀 正雄(昭和38年卒)

 地元に根付いてしまい、上京等などちょっとした遠出もしなくなってしまいました。皆様によろしくお伝え下さい。

 

松村  彰(昭和38年卒)

 今年に入って2度入院しました。退院して今は元気にやっております。しかし今は、近所を散歩するだけで京都から外へは出たことがありません。

 

山本 雄一(昭和38年卒)

 昨年復活しましたスタンフォード大から慶應への短期留学生を受け入れるIIRの現役SKIPの活動を支援するため、慶應スタンフォードプログラム(KSP)OB・OG会を久野さん等と立ち上げ、今年は12名のスタンフォード生を受け入れるお手伝いをしております。三田キャムパスOB・OGの皆様にも是非御支援いただければと思っております。

 

野間 弘康(昭和38年卒)

定年で会社をRETIREし、悠々自適で毎日を過ごしています。足を痛めてちょっと外出が出来ません。

 

久野 明子(昭和39年卒)

 お会いするのを楽しみに!

 

辻  悦子(昭和39年卒)

 名簿をおくらないで頂きたいのですが、どうかよろしくお願い申し上げます。

 

宮地 嶺明(昭和39年卒)

個人情報です。会報、ホームページ記載不要。昨年9月非常にむずかしい消化器系のガンと診断され化学療法。今年に入り大手術を行い、九死に一生を得ました。今のところ、家庭で術後療法を行っています。秋口には歩けるのではないかと思っています。尚、藤井さんのご主人のこと病院のベッドにて新聞で知りました。お悔みもできず、心残りです。

 

池田 佳人(昭和40年卒)

3月に引越し、再び東京都民となりました。

 

浦上  徹(昭和40年卒)

毎週、太極拳、ヨガをやって十数年になりますが、健康維持に大いに貢献してくれているようです。楽しいから続くのだと思います。謡曲も始めて10年になりましたが、これも身体によいように思っています。

 

土川靖太郎(昭和40年卒)

三田キャムパスのその後の御発展をたいへん嬉しく思っています。昨年5月に心臓のカテーテル治療を受け治療自体はうまくいきましたが、その後やや体調を崩してしまいました。ここにきてやっと復調してきました。今回、出席できませんが、盛会を祈ります。

 

藤森 靖允(昭和40年卒)

 今年も色々企画していただき感謝しています。出来るだけ多く参加したく考えています。若い人達とお目に掛かって元気をもらいたく思います。

 

松木 祥直(昭和40年卒)

当日、他に所用が有り欠席致します。元気にしております。

 

松田  隆(昭和40年卒)

 今年は先の東京オリンピックから50年。来年は会社を辞して10年。先日卒業50年の通知が三田会から届きました。何か去りゆく時代を感じる今日この頃。今頃になって世の中の仕組みが少し判ったような気がします。

 

裏田 和夫(昭和41年卒)

 体調が少しいいかなと思うと、すぐに崩れてしまうといった困った状態を続けています。何を食べてもいいのですが、アルコールだけは禁じられています。

 

加納 靖子(昭和41年卒)

 刻々と変化する自然の中に身を置いて、理想のリゾートライフを満喫して居ります。この時期、息子家族が来訪の予定なので、今回は失礼させて頂きます。皆々様のご健康と平安をお祈りしております。

 

松田 皓子(昭和41年卒)

 次々と色々な花々が咲き競う頃となって参りました。美しさに誘われて私もやっと冬眠から覚めました!!水彩画の展覧会に向けて外のスケッチにも参加する気持ちが湧いてきたところです。残念ながら、当日は欠席致しますが、若い方々のご参加で、ご盛会を心よりお祈り申し上げます。

 

鈴木 良太(昭和42年卒)

相変わらずマレーシアにて生活しています。三田キャム現役部員の依頼を受け当地の一流大学・マレー大学の新聞部"The Pioneer"とコンタクト出来ました。先方も三田キャムパスとの交流を望んでおり、学生同士の活発な意見交換が出来ることを期待しています。

 

平川 信子(昭和42年卒)

4月に古希を迎え、今更の様に過ぎた歳月の速さと重みを実感しています。この数年は婦人三田会の生涯学習プログラムに参加して、小田卓爾名誉教授の「シェイクスピアを楽しむ会」や、池井優先生の「日本外交史」等をこれ迄の不勉強を反省しながら楽しく学ばせて頂いています。三田キャムパスの皆様とのおつき合いには、感謝しております。

 

安部 忠宏(昭和43年卒)

  今年度(2014年度)も引き続き、母校慶應義塾と明大大学院で教鞭を執り、相変わらず慌ただしい日々を過ごしています。傍ら顧問を務めている「G8/G20Youth Summit Conference」では、参加学生の中から外交官試験合格者が出て、今年4月から外務省勤務を開始するなど朗報があります。

 

太田 治人(昭和43年卒)

  総会当日は生憎旅行中で残念ながら出席できません。今年は古希を迎えますが、まさに光陰矢の如しです。

 

金井 義邦(昭和43年卒)

一昨年から静嘉堂(三菱コレクション)の常務理事として文化財の併設・広報活動をしています。静嘉堂は明治、大正時代に岩崎親子が日本の文化財の海外流出を恐れ、防戦的に収集した物が中心で国宝7点、重要文化財83点、全6,500点を所蔵しています。是非、一度足を運んで下さい。

 

細谷 知由(昭和44年卒)

 当日、旅行の予定が入っており、残念ですが出席出来ません。

 

荒木耕一郎(昭和45年卒)

本年も行くのは難しいのですが、来年くらい、なんとかしたいと思っています。皆様にどうぞよろしくお伝えください。

 

神田真佐志(昭和45年卒)

 当日は仕事が入っており、欠席させて頂きます。お集まりの皆様に宜しくお伝え下さい。いつも欠席で申し訳ございません

 

常松 泰彦(昭和45年卒)

 総会の頃、3年振りの欧州旅行に出かけております。同期の横山、引田、後藤の3氏におまかせし、失礼します

 

横山 茂郎(昭和45年卒)

 三田キャムクラブ会員の皆様が楽しんで頂ける集いの場となる様、様々な提案をお待ちしております。

 

上住 直彦(昭和45年卒)

 4月21日より研究所の非常勤顧問となり、on demand の出勤となりました。時間をもてあますのも不本意なので、即日から別の仕事を始めました。忙しいのが何よりです。

 

山田 和郎(昭和45年卒)

 ご無沙汰致しております。お蔭様で元気に過ごしております。大変申し訳ありませんが、総会、懇親会当日はスケジュール調整したのですが、あいにく東京不在につき欠席させて戴きます。皆様に宜しくお伝え下さい。

 

江南 悌信(昭和46年卒)

国産車メーカーから輸入車業界に転じて早や10余年。今も消費税増税に泣き、所得税減税にホッと胸をなでおろす、そんな日々を過ごしております。ご盛会をお祈りします。

 

高橋 陽子(昭和46年卒)

 すきやばし次郎のお寿司とTPP。オバマさんはTPPを推し進めれば、日本食の極めて優れた「生食文化」が簡単に手に入れられると思っているのでしょうか。寿司大好き人間としては、押されている安倍さんに一言と考えてしまいます。出席致します。楽しみにしております。

 

榊原 通紀(昭和47年卒)

 総会当日は東京(首都圏)にいませんので、欠席させていただきます。リタイア後も諸々に忙しく過ごしております。盛会をお祈り申し上げます。

 

西川 英徳(昭和47年卒)

昨年7月に退職しました。

 

川名耕二郎(昭和53年卒)

 いつもお世話になっております。現在、海外に出張中でございますので、欠席いたします。皆様に宜しくお伝え下さいませ。

 

北村 行伸(昭和56年卒)

あいにく学会で参加できません。皆さんのご活躍を期待しています。

 

鈴木 英武(昭和58年卒)

 オーストラリア駐在、出向から本店に戻ってほぼ2年になります。

 

窪田 真之(昭和59年卒)

 2月に楽天証券経済研究所へ転職しました。

 

林  邦彦(昭和59年卒)

 30年勤めた銀行を昨年退職し関連会社に転籍しました。週末日は幼少の子供達の世話がありま

すので、残念乍ら欠席致します。

 

宮城 元昭(昭和59年卒)

 ご案内有難うございました。三田キャムパスの皆様のご健康をお祈り申し上げます。

 

田村 亘之(昭和61年卒)

大変に残念ですが、海外出張と重なり欠席させていただきます。

 

小林  司(平成6年卒)

昨年7月に楽天を退職し、来年4月の統一地方選に挑戦する予定です。さいたま市浦和区にお知り合いがいたら、ご紹介下さい。

 

川上 素子(平成12年卒)

米系法律事務所で翻訳の仕事に携わるようになってから2年ちょっと経ちました。

 

原田 曜平(平成12年卒)

 ヤンキー経済という本を書きました。4月から金曜「ZIP」のレギュラーになりました。

 

丸山 直子(平成16年卒)

 現在、タイ勤務です。

 

2014
What's Mita Campus
三田キャムパスとは
 News Paper
英字新聞
 Archive
資料室
 Mita Campus Club
OB会