「早慶大学サッカー」観戦記
早慶戦なら野球と思われ勝ちですが、昨今サッカーの早慶戦もかなり関心を集めており、当日観衆は10,320名です。
私は古くからのサッカー好きで現在は地元のFC東京のファンですが、昨年からJ-リーグFC東京の試合に慶応大学出身選手(武藤嘉紀)が出場しているので何故かなと思っていました。 調べると、彼は若くして「J-リーグ特別指定選手」(注)に選ばれ2012年と2013年に学生の身分でJ-リーグ公式戦に出場しています。 先日、8月2日のJ1/18節、FC東京対清水戦ではFC東京の4得点中2得点を叩きだし、4−0勝利に貢献しました。今回の早慶戦にも出場を期待していたのですが、現在慶應大学ソッカ―部には所属していないのでメンバーには入っておらず残念。
(注)この制度はサッカー選手として最も成長するユース年代に組織や連盟等の垣根を越え個人の能力に応じた環境を提供することを目的とするもの。
試合の経過は、Web Siteの「早慶サッカー定期戦」に戦況解説と、音声付き動画があります。定
観戦記はWebに任せて以下、当日の雰囲気をお伝えします。
応援席
毎年、早慶大学サッカー定期戦の会場だった国立競技場は2020年オリンピック向け改修工事のため、今年から等々力競技場に変わりました。 ここもサッカー専用グランドではなく観客席とグランドの間にトラックがあり、選手の姿が遠くなるのは同じです。等々力のメインスタンドは現在仮設で使用できず、バックスタンド側の席を東西半分ずつに分けて、東を慶応応援席、西を早稲田応援席としていました。 この結果、応援団の声援はグランドの選手には届いても、横に布陣する相手方応援団には殆ど届きません。 応援団はそんなことにはお構いなく、声を限りと叫んでいましたが。
我々三田キャムパス応援団は応援席東側入口でメガホンを受け取り、1階のベンチに陣取りました。
女子サッカー早慶戦
19:00からの男子早慶戦の前に、16:30から第13回早慶女子サッカー定期戦が始まりました。
初夏の夕陽がグランドに照り付け女子には酷でしたが、両軍ともに精力的に走り回り、最近の女
なお、両軍のサブを含む各20名のメンバー表には、選手の出身高校が載っており、女子サッ
観戦中に、後藤球さんご息女が3年前まで慶応女子チームのゲームキャプテンだったこともあ
応援団
ドーン!と突然腹に響く大音響。辺りを見回したら応援指導部吹奏楽団の大太鼓でした。早慶
●恰好の良い女子チアリーダーが観客席通路要所で応援指導――昔、野球は学生服の男子。
●女子戦は選手毎に応援歌があり、歌詞を書いたプラカードを応援席に示し皆で歌う。
●色々な替え歌(曲は良く知られたもの)を次、次と歌う。若き血等も歌うが回数少ない。
●慶応ゴールが見たい!見たい! という、誰でも歌いやすい曲は、気持ち良く歌えた。
残念ながら男子チームを含め、今回慶応ゴールは見られなかったが。
●チアリーディング部はハーフタイムにマスゲームを披露しチームの雰囲気を盛り上げた。なお、早稲田のマスゲームは、全員男子で少し異様。
●応援指導部の役割は基本的には変わっていない。試合開始前後やハーフタイムでのエール交換
―団長は学生服で相手チームの挨拶中は直立不動の姿勢。早慶戦だなー!
●ゲームが終わり、家路に付く頃、周りの観客には若い女性と年配のOB等が増え、昔の野球の早慶戦とは大分雰囲気が違うことに改めて気づいた。
以上、久しぶりの若さの爆発を、大いに楽しみました。
来年はもっと多くのOBの方達にもご参加いただいて、応援を盛り上げたいと思います。
(幹事会)